• このエントリーをはてなブックマークに追加

改正民法施行、嫡出推定見直し

76

2024年04月01日 01:01 時事通信社

  • 托卵促進法なのか!? 今ならDNA鑑定すれば誰が父親なのか直ぐに分かるだろうに…。
    • 2024年04月01日 06:49
    • イイネ!50
    • コメント9
  • 誰の子かはDNA判定で決めろよ・・バカJINNより無能な政府って凄いぞ。もしかしたら父親は前の夫でも今の夫でもない・・が正解かもしれんのだしさ。
    • 2024年04月01日 07:45
    • イイネ!42
    • コメント0
  • いい加減DNA検査を法律に組み込んで立証できるようにしないと、明治からある推定方法のまま変えてないのもどうかと思うよ。
    • 2024年04月01日 01:14
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 毎度DNA鑑定ガーの大合唱になるが、法的な親子関係は生物学的見地より『子の福祉』で定めている。DNA鑑定で父子関係が否定されても、嫡出推定を優先するとの最高裁判決が出ているよ。
    • 2024年04月01日 08:04
    • イイネ!17
    • コメント0
  • え?離婚後300日以内なら、前夫が認知しないとダメ?それが托卵でも?先ずはDNA鑑定が先だろうが。あ?人権侵害?何言ってんだバカ野郎�फ�á��ܤ��
    • 2024年04月01日 06:13
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 推定もへったくれも、DNAで即判ると思うんだけどな( ̄▽ ̄;)
    • 2024年04月01日 07:41
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 基本はそれでいいが、遺伝子チェックで違う事がわかれば変更可能とすべきだな。科学の進歩に法律を合わせろよ。
    • 2024年04月01日 07:58
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 医学的な調査をベースにすればよいのにお気持ち優先ですか。馬鹿馬鹿しいですね。
    • 2024年04月01日 07:39
    • イイネ!13
    • コメント0
  • DNA鑑定には金と時間がかかる。相手がすんなり認めてくれるなら早くて手間も金もかからない。
    • 2024年04月01日 13:24
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 前夫の子を「自分の子」として育てることになる新しい夫の心中や如何に。で、DNA検査してみたら「前夫の子でも自分の子でもない」なんてことになったら目も当てられませんね。
    • 2024年04月01日 23:35
    • イイネ!8
    • コメント5
  • 托卵し放題になりそうな予感。不貞妻は厳罰にすべし。
    • 2024年04月01日 05:15
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 住宅ローン完済後等に親が亡くなると「要らない実家」を自動的に所有する事になる。ソレを知らないで登記を放置する者に、過料10万を払わす法律だよ。摘出推定の文は読まなくてヨシ
    • 2024年04月01日 12:04
    • イイネ!6
    • コメント8
  • 法律上 認定される実子のうちに 血液型やらDNAやらが違う者が混じるわけね 現実問題、当事者には「法」より「情」だろうから不都合あるまい その情が不変であることを願うわ��դ�
    • 2024年04月01日 03:29
    • イイネ!5
    • コメント0
  • いやいや、DNA鑑定でしょ。
    • 2024年04月01日 08:58
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 死刑でも足らない。
    • 2024年04月01日 08:52
    • イイネ!4
    • コメント1
ニュース設定