子どもに“茶色い弁当”はNGなのか? 小学生の息子に作ってみたら意外な反応が

9

2024年05月15日 10:00  女子SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

女子SPA!

写真
 子どもが本当に喜ぶお弁当は?

 こんにちは、食文化研究家のスギアカツキです。『食は人生を幸せにする』をモットーに、「一生モノの能力を養う食育」についてさまざまな実践法を提案しています。

 毎日子どものためにお弁当作りをされているママやパパやご家族の皆さん、本当にご苦労様です。私も小学3年生の子どもを育てる立場として、その大変さを身に染みて実感しています。いつも元気で時間があるわけでもないし、作る気にならないときだってありますよね。

◆生田斗真さんの炎上で、改めて気づいたこと

 話は変わりますが、先日、生田斗真さんの無痛分娩に関する発言が大きく炎上して話題になっています。この発言は出産予定の女性やまわりの家族のみならず、多くの人々が不快になったことは間違いありません。私も強い憤りを感じましたが、これをきっかけに、育児をしていく上で大事にすべきことを発信したくなりました。

 それは、育児(出産も含む)をする立場の人間が見下されたり心身を脅かされそうな場合は、我慢をせずに声をあげるべきだということ。そして、自分の心身をもっともっと大切にしても大丈夫だということです。

 話をお弁当作りに戻しましょう。私は食育の観点から、育児に励む方々が少しでも心身軽くなるようなエピソードを話したいと考えました。

 お弁当のおかずがすべて手作りであること、彩りのよいおしゃれな盛りつけであること、栄養バランスが取れていることは必ずしも必須条件ではないと実感したエピソードをお伝えしていきたいと思います。

◆子どもに茶色い弁当を出してみたら、意外な反応だった

 愛する子どもが喜んでくれるお弁当を作ってあげたい。これは親であれば、必ずや願うことでしょう。しかしながらその気持ちが強くなり、高い目標や理想を作りあげてしまっている可能性があります。

 私はあえてここで声を大にして言いたいことがあります。それは、毎日毎日教科書に出てくるようなお弁当を作らなくてもよいのではないか? ということ。そのきっかけは、ある日急いで作った、小学生の息子のお弁当でした。

 冷凍保存していた炊き込みご飯を温めて、スーパーの総菜コーナーで購入した焼鳥と玉子焼きを乗せた、茶色いお弁当です。他に野菜やおかずを準備する時間がなかったので、本当にこれだけ。調理時間は7〜8分です。

 息子の反応を確かめたところ、想定外の大好評。「ママ、今日のお弁当はめちゃくちゃおいしかったよ!」とのこと。「彩りが少なかったけど、大丈夫だった?」と聞くと、「嫌いな野菜がたくさん並んでいるより、焼鳥がたくさん入っていたからうれしかったよ!」とのことでした。

◆過去には、ウインナー弁当も喜ばれたことも

 そういえば、以前作ったウインナー弁当も大喜びされたことがありました。ローソンストア100で大ヒットした話題のお弁当をまねて作ってみたところ、「こういうのが食べてみたかったんだよ! ありがとう!」と感謝されたのを思い出しました。

 もちろん、彩りや栄養を考えたお弁当を否定するつもりはありません。でも、そのような教科書的な弁当を必ずしも子どもが喜ぶわけではないと気づくことができたら、毎日の弁当作りが少し気楽になるのではないかと私は思うのです。

 また、親が無理をしたり、ストレスをためたり、体調を悪くしてしまうことを子どもは望んではいないということも、食育を研究する立場として実感しています。働きながら子育てをすることの大変さはもっと共感されるべきであり、親は自分の心身をもっと大切にしてもよいのではないでしょうか。

 親も同じ人間ですから、休息することはもちろんのこと、心の余裕を作っていくことも重要です。そこで最後に、ちょっとした工夫で彩りや栄養バランスが解決されることがありますから、最後に便利なアイテムをいくつかご紹介したいと思います。

 難しいアイデアではありませんし、「こんなの知ってるよ!」という方がいたら、読み飛ばしていただいてかまいません。

◆冷凍食品やチルド総菜で便利アイテムを探しておく

 もし冷凍食品やチルド総菜を使うことに罪悪感を抱いている人がいるなら、それを緩和していいと思います。

 最近ではお弁当にそのまま入れられるように開発された商品が充実していますし、彩りやビジュアル面でも一つ添えるだけで効果的なアイテムも増えています。

 特に便利なのは、カップごと弁当箱に入れておくだけで自然解凍される総菜おかず。個人的にはカニカマもオススメです。調理が必要なくすぐに入れられて、栄養バランスが整ったり子どもが喜ぶアイテムを時間がある時に探しておくと、大変な時ほど助けてくれることでしょう。

 とにかくママやパパが頑張りすぎることなく、お弁当に込められた温かな気持ちが、食べる子どもたちに届きますように……。無理なく頑張っていきましょう! 

<文・撮影/食文化研究家 スギアカツキ>

【スギアカツキ】
食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12

このニュースに関するつぶやき

  • 子供は日々のお弁当を思い出して、どんなに愛情を注がれたか親を想う時がくる。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(7件)

前日のランキングへ

ニュース設定