• このエントリーをはてなブックマークに追加

規正法改正、22日審議入り

15

2024年05月20日 19:02 時事通信社

  • 議員に関する法案を議員が決める。 犯罪の刑罰を犯罪者に決めさせるのと何ら違わない。
    • 2024年05月20日 20:33
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 抜け道ばかりのザル法を成立しても意味なし。
    • 2024年05月21日 05:10
    • イイネ!9
    • コメント0
  • どうせまた国民をバカにした案しか出さないんだろな、何も変わらず抜け道作ってるか金額を隠せるようにしてるだけだろ
    • 2024年05月20日 19:21
    • イイネ!9
    • コメント0
  • まず自民党解散でしょ。もう反社集団でしかない自民党にやらせたら、できる規正法も確実に骨抜きのものにしかならないだろう。当然、そんな連中の支持者も反社会的存在だね。
    • 2024年05月20日 20:27
    • イイネ!7
    • コメント0
  • さっさと通しましょう。違法でないことを共産主義者の攻撃で裏金と称されたわけですからね。自民党は民間にまで潜んでいる共産主義者や極左への報復攻撃を一匹ずつ徹底してしないといけません。
    • 2024年05月20日 20:05
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 税金泥棒の政治家に、政治資金規正法を改正させるって、抑制と均衡になっていない
    • 2024年05月21日 11:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 政治家は国民の代表であり、恥じない言動が求められると私は思う。一般の人が青色申告している以上、政治家の皆さんはそれ以上の事をするのが当然。できないなら政治家を辞めてくださいな 税金の無駄です
    • 2024年05月21日 07:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 議員連中の罰則強化を早よ。
    • 2024年05月20日 20:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 法の目的に、政策活動は政治家の本務であり、その為の政策研究活動資金を保証する、と明記する事だ。政治の本務が明確に成れば、政治資金規正法には、政治活動の使途を記載する事と改正すれば済む話だ。
    • 2024年05月21日 13:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 与党案、野党案全てザル。 意味の無い法案なら、撤廃して献金のみで税金投入無し。無能野党が廃党して一石二鳥。
    • 2024年05月20日 20:37
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定