耳が聞こえない店員に口頭で注文した母→娘が指摘すると... 超ポジティブな展開に「かっこいい!」「なんて最高なお母様」

2

2024年05月20日 19:50  Jタウンネット

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Jタウンネット

耳が聞こえない店員に口頭で注文した母→娘が指摘すると... 超ポジティブな展開に「かっこいい!」「なんて最高なお母様」

耳の聞こえない店員さんと母とのやり取りを描いた、実体験に基づく漫画がX上で反響を呼んでいる。

「私は耳がきこえません 指差しでのご注文にご協力ください」(画像提供:ありま(@arimama_umauma)さん、以下同)
「私は耳がきこえません 指差しでのご注文にご協力ください」(画像提供:ありま(@arimama_umauma)さん、以下同)

作者はイラストレーターのありま(@arimama_umauma)さん。

2024年5月17日に投稿した作品は、ありまさんが母と2人でカフェを訪れたときのエピソード。

注文しようとする2人の前に、店員が1枚の紙を差し出してきた。そこに書かれていたのは、こんなメッセージ。

「私は耳がきこえません
指差しでのご注文にご協力下さい」

これを見てありまさんは「!」と理解した様子。けれど、母はというと......。

母の行動に驚嘆!


「えーと... ホットコーヒーを...」

店員さんに手でOKのサインをするありまさんの隣で、母が口頭で注文を始めたのだ。

店員さんはもちろんタジタジ。ありまさんは即座に「まてまてまて!」と母を止めたという。


母が口頭で注文してしまったのは、店員さんからのメッセージが老眼で読めていないからだった。

娘から指摘でそのことを理解。そして、驚きの行動を取ったという。



「ごめんなさい」
「こんにちは」

母は、店員さんに手話でそう伝えたのだ!

店員さんもこれに、明るい笑顔で「こんにちは」と返してくれて、さらに2人はその後手話で話し込んでいたという。


ありまさんは、そんな母を見て「すげェな...」と感心。しかしその理由は、母が手話で話せることではなかったという。

見習いたい!「やってみる精神」



ありまさんだって、「ごめんなさい」を手話で伝えればいいのかは知っていた。けれど、とっさに使おうとは考えもしなかった。

「間違っていたらどうしよう」という不安が無意識のうちにストッパーになっているからだという。

しかし、母はありまさんが感じているような不安などは、いつも軽々と飛び越えていく。そんな彼女の「やってみる精神と行動力」に、娘は感銘を受けたのだ。


母の「やってみる精神と行動力」の先にあるのは、笑顔。母と店員さんは2人とも笑顔で「ありがとう」を交わし、親子のコーヒータイムも笑顔で満ちていたようだ。

13日、Jタウンネット記者の取材に応じたありまさんは、当時の心境を次のように述べている。

「私は普段、『自分の行動が不快に思われたらどうしよう』『逆に迷惑かな...』と人の考えを悪い方に想像してしまいがちなので、今回サッと行動に移す母を見て、自分もこうなりたいなと素直に思いました」(ありまさん)

母のチャレンジ精神と行動力を描いた漫画に、ユーザーからは9万1000件を超えるいいね(17日夜時点)のほか、こんな声が寄せられている。

「お母さまのチャレンジ精神本当にすごいです」
「コミュニケーションの壁を軽く超える人は本当にすごいよね」
「なんて最高なお母様や...」
「お母様、ちょーかっこいい!」

このニュースに関するつぶやき

  • かこよす。本格的なのは無理そうだけど、簡単な挨拶を覚えたい。動きを本で学ぶのは難しいかな? 動画あるかな。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定