• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/05/26 11:01 配信のニュース

6

2024年05月26日 11:01 時事通信社

  • 差額表示なんて大して手間じゃない。減税はひたすらやるべき。特に所得減税は自営の金持ちが対象にならないから叩かれるが、会社員や貧乏人には最も必要な減税だよ
    • 2024年05月26日 12:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • つまり一回じゃ効果がないってことだよね?それなら飲食料品、生活必需品、電気ガス上下水道、通信費にかかる消費税を3%ぐらいまで下げてくれ。ガソリンの暫定税率も撤廃してくれ。きっとその方が効果があるぜ?
    • 2024年05月26日 11:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 所得税・地方住民税の税率を下げれば良いだけだが、税率を下げるとそれになれて、減税の実感が沸かないからと定額減税にしたいんだろな。電気ガス水道灯油ガソリンは、マイナンバーカードを利用した確定申告で還付金にすれば
    • 2024年05月26日 18:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 差額表示なんて大して手間じゃない。減税はひたすらやるべき。特に所得減税は自営の金持ちが対象にならないから叩かれるが、会社員や貧乏人には最も必要な減税だよ
    • 2024年05月26日 12:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 実力者気取りの木原。岸田が、代われば干される事、間違いなし。
    • 2024年05月26日 12:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 採用制度改革が必要。一括採用と終身雇用を止めて解雇権行使を緩め、副業兼業を開放して、ジョブ型雇用制度にすれば、スキルアップが可能な人程対価として賃金が上がる。低額で終身雇用が良いか、能力に見合った賃金を選ぶか
    • 2024年05月26日 11:54
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定