『ナイトスクープ』追悼キダ・タロー最高顧問“総集編”あす放送 衝撃デビュー〜中学生とのデートまで【エピソード一覧】

1

2024年05月30日 15:47  ORICON NEWS

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

5月31日放送『探偵!ナイトスクープ』より(C)ABCテレビ
 ABCテレビ『探偵!ナイトスクープ』(毎週金曜 後11:17 ※関西ローカル)は、あす5月31日放送回で、“最高顧問”キダ・タローさんを追悼する総集編を放送する。

【写真】キダ・タローさん『ナイトスクープ』衝撃のデビュー回 「岸和田の信号機の音程は正しいのか?」

 長年にわたり、探偵局の最高顧問を務め、5月14日に亡くなったキダさん。番組ロケ初登場の衝撃シーンから、「浪花のモーツァルト」と呼ばれるようになったキッカケ、さらに大ファンの女子中学生とのデートシーンまで一挙公開となる。

 スタジオには笑顔のキダさんの遺影が飾られ、その前に探偵一同と増田紗織秘書が喪服姿で整列。しかし、オモロイことが大好きだったキダさんとあって、和やかな収録となった。

■「岸和田の信号機の音程は正しいのか?」(1989年4月8日放送)
キダ先生のナイトスクープ衝撃のデビューシーン。音の専門家であるキダ先生が審査委員長として登場。しかし、信号機のあまりの“音痴”ぶりに…まさかの大暴れの展開となる。

■「浪花のモーツァルトの軌跡」(1990年2月17日放送)
「キダ“先生”と呼ばれるのはなぜでしょうか?」という依頼を徹底調査。キダ先生が作曲した数々のCMソングなどを紹介しつつ、生い立ちから音楽の道に入った理由、知られざるプライベートなど、最高顧問の人生をたどっていった。実はこれがキッカケで、「浪花のモーツァルト」という呼称が世間に浸透したという。

■「取り出すと絶対に割れる高級食器!?」(2018年8月3日放送)。
意外な形で、キダ先生が登場した。父親の形見である数々の高級食器がガラスの飾り棚の途中で引っ掛かり、扉を開けると落ちて割れてしまうため、無傷で取り出せるよう力を貸して欲しいという依頼だった。真栄田賢探偵が依頼者の自宅を訪問すると、ほどなくして庭から現れたのが、なんと家が2軒隣りだというキダ先生。一同がハラハラする中、棚の中を見て「こんなん簡単やん」と、いきなり扉を開けて見事に有田焼の名器を取り出した。ところが、もう一つの棚から器を取り出そうとするも、事態は悪化し…。

■「キダ・タローを愛する女子中学生」(2018年11月23日放送)
キダ先生のかわいらしさが満載。横浜在住の中学2年の女子学生から強烈ラブコールがあり、「キダ・タローに会えたら勉強もバドミントンも頑張る」と母親と約束。黄色いパーカーにオーバーオールという、念願のペアルックデートも実現。女子中学生から「かわいい」と言われ、はにかむキダさんの孫を見守るような穏やかな微笑みが印象的。

 このほか、爆笑トークを集めた「キダ・タロー最高顧問 スタジオ集」も届ける。
    ニュース設定