立民が「エネルギー手当」案=月3000円、電気代補助終了で

65

2024年05月30日 22:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

記者会見する立憲民主党の長妻昭政調会長=2023年11月、国会内
 立憲民主党は30日、電気・ガス価格を抑制する政府の補助制度が6月請求分(5月使用分)で終了することを踏まえ、中・低所得世帯に月額3000円の「エネルギー手当」を支給することを柱とする負担軽減策を発表した。中小企業にも月額最大50万円の補助金を出す。

 エネルギー手当の対象は全世帯の約6割。期間は当面6カ月間で、状況に応じて延長を検討する。ガソリン税を一時的に引き下げる「トリガー条項」の凍結解除も盛り込んだ。長妻昭政調会長は記者会見で「政府・与党は今になって代替案を検討しているようだが遅い。待っていられない」と語った。 

このニュースに関するつぶやき

  • なんで『高所得者』をはずすんやろ?一定の金額補助なら全員一律でええやん🤪
    • イイネ!50
    • コメント 5件

つぶやき一覧へ(62件)

前日のランキングへ

ニュース設定