スーパーフォーミュラ第4戦富士で行われる『ドコモ未来プロジェクト』の参加者募集中

0

2024年06月04日 18:50  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

牧野任祐(DOCOMO TEAM DANDELION RACING)/大嶋和也(docomo business ROOKIE)
 NTTドコモは、「未来へ歩き出す子どもたちに、ワクワクする経験を。」をキャッチフレーズにした『ドコモ未来プロジェクト』を展開しており、このなかで子どもたちがさまざまな“プロのセカイ”を体験できるプロジェクト『ドコモ未来フィールド』を行っている。現在、7月20日、21日に静岡県の富士スピードウェイで開催される全日本スーパーフォーミュラ選手権第4戦で、ふたつのプロジェクトの参加者を募集中だ。

 ドコモ未来プロジェクトは「ワクワクするようなプロのセカイにふれたとき大切な学びや夢が、きっと見つかる。」というキャッチフレーズのもと、NTTドコモがサポートするプロスポーツチームやプロのアスリートの“セカイ”に子どもたちが触れることができるというものだ。サッカーJリーグの大宮アルディージャや浦安D-Rocks、ボクシングの井上尚弥選手とイベントなどさまざまなイベントを開催している。

 そして2024年7月20〜21日に開催されるスーパーフォーミュラ第4戦富士に向け、ふたつの参戦チームが協力する体験企画の受付がスタートしている。ひとつは、牧野任祐と太田格之進を擁し戦うDOCOMO TEAM DANDELION RACING。そしてもうひとつは、大嶋和也を擁し戦うdocomo business ROOKIEだ。

 イベントは7月20日(土)の予選日がdocomo business ROOKIE、21日(日)の決勝日がDOCOMO TEAM DANDELION RACINGと分かれており、体験プログラムの内容もそれぞれ若干異なっているのが興味深いところ。プログラムの内容で決めるもよし、日程で決めるもよし、もちろん応援しているチームで決めるもよしだろう。

 レース観戦はもちろん、ふだんはなかなか入ることができないピットの見学やグリッド体験、チームのお仕事体験、ドライバーとの記念撮影などが行われるという。夏休み最初のイベントとしては最高のひとつになるはずだ。詳細、応募はドコモ未来プロジェクトのホームページまで。応募締切は6月23日(日)までとなっている。

ドコモ未来プロジェクト
https://docomo-mirai.tda.docomo.ne.jp/field/

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定