パリオリンピック陸上・田中希実「本当に幸せを噛みしめる大会でした」 決勝に及ばずも3レースで得たものとは?

0

2024年08月10日 17:20  webスポルティーバ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

webスポルティーバ

写真

 田中希実にとって2度目のオリンピックとなったパリ五輪では、決勝の舞台に進むことはできなかった。前回の東京五輪の5000m自己ベスト、1500mでは日本史上初の4分切りを果たし8位入賞という成績から見れば、見劣りする結果かもしれない。しかし、東京五輪からの3年間、さまざまな試行錯誤を繰り返しながら、世界基準のランナーとして成長を続けてきたこともまた事実。

 1500mでは東京五輪以来の4分切りも含め、パリ五輪の3レースで田中が得たものとは−−。

【心揺れるなか、救済措置で準決勝へ】

 現地時間8月6日の午前に行なわれた女子1500m予選第1組。スタート直後から3分台を狙うペースで飛び出した田中希実(New Balance)は、800m過ぎまで先頭を走った。だが、そこからは後続にのまれ4番手まで落ち、1200m過ぎにはさらに抜かれて6番手まで落ちた。

 それでも「いつもならラスト300mを過ぎた直線に入って抜かれると、『今日もダメかもしれない。ここから伸びていける自信がない』とちょっと引いてしまうが、今日はそこで抜かれても『ここから一緒に上がっていこう』と思えた」と田中が言うように、一時は16秒台まで落ちた100mのラップタイムを15秒台にし、そこからさらに上げていこうとした。

 だが、ラスト200mを切ったあたりで他の選手と接触してバランスを崩してしまう。なんとか踏ん張ったものの明らかにスピードが落ちて11着まで順位を下げ、そのまま4分04秒28でゴール。組6着までが得られる準決勝進出には届かず、この時点では、ほかの完走者が臨む翌日の敗者復活戦に回ることになった。

「自分の決めたレースができたので、どんな結果でも受け入れられるけど、最後は自分の走りを貫くというところがぼやけてしまったので複雑な気持ちです。最後は敗者復活戦があることや、『自分の走りを貫こうと思っても貫けないこともあるな』ということが頭の中をよぎっている間にレースが終わってしまったからです。前との差が開いた時に『明日に賭けた方がいいのでは』という思いがあったかもしれないけど、これでは終わらせたくないというのはすごく思いました」

 記録によるプラスでのラウンド進出がなくなったためか、この大会は転倒者などが救済されるケースが多かった。だが田中は「私自身は転ばなかったし、みんな必死でやっているので抗議する気もない」と話していた。

 結果的に接触が不利を被ったものとして、田中は救済されて準決勝に進める結果になっていたが、話し始めた時点ではそれを知らなかった。そして取材の最中にそれを伝えられて驚くと、こう話した。

「今までは明日の敗者復活戦しか考えていなかったけど、自分のなかですごく頑張っていたから運が向いてきたのではないかと思います。今日の自分にできなかったことは最後まで駆け抜けることと、予選落ちでも日本記録は残すことでした。そのできなかったことを、やれと言われているのではないかと思います。

(テレビの取材で救済を知らなかった)小林祐梨子さんが『明日は自分のためだけに走っておいで』と言ってくれたけど、今日は本当に大切なことをたくさん思い出し、たくさんの人たちと一緒に走っていると思うことで走り出すことができました。準決勝は今日以上に自分のため、という気持ちを持つとともに、たくさんの人と一緒に楽しめるようなレースをしたいと思います」

【決勝に及ばずも3年ぶりの4分切りの意味】

 8月2日の5000mでは、スローペースの展開になっても『ラスト2000mまで余裕を持っていけば、どの位置にいても問題ない』と考えていた。その予想どおりに余裕を持って3200mから先頭に出て集団を引っ張ったが、最後の1周の急激なペースアップに耐えきれずラスト100mで失速して、最後は決勝進出の8番手に0秒98差の9位。今大会の5000mは組の着順のみが決勝進出条件だったとはいえ、記録は次の第2組の1位を上回る15分00秒62と、呆然としてしまうような悔しい敗退だった。

 だが、そのレース後、いろいろ考えた田中はこの日の1500m予選へ向けて、支えてくれている人たちや、応援してくれる人たちの存在を考えるようになったと言う。

「5000mの前は非の打ち所がない練習もできていて本当に満足してしまい、予選は普通に通れるだろうと思っていました。もし通れなくても、やるだけのことはやったからそれは仕方ないと受け入れられるし、一緒に五輪へ向かってきた、たくさんの人たちもそれで責めたりはしないだろうと......。でも予選落ちをして我に返ると、予選の前は、五輪を走ってもいないのにここまで向かってきた時間だけで幸福になってしまっていた。

 でも幸福は自分だけでのものではなく、たくさんの人が一緒に走ってきているから私がいるということを証明するためにも、私が走り抜けるしかない。それは私自身が完結するだけでいいわけではないことを、予選落ちして、やっと気づくことができたので。

だから今日は私だけのためではなく、たくさんの人の思いを乗せる走りがしたいと思いました。それは悲壮感に満ちた走りとか重いものではなく、たくさんの人が一緒に走ってくれているという安心感を持って走ること。今日はそれを最後の最後までできたと思います」

 そんな思いを大事にして臨んだ8月8日の1500m準決勝。前の第1組はスローペースの展開からラスト1周で急激にペースアップするレースになったが、田中が出た第2組は最初から3分50秒台中盤を狙うようなハイペースで進み、田中には望んだような展開になった。

 そのなかで田中は8〜9番手あたりを走り、ラスト1周になってから競り負けて11位に落ちて決勝進出は逃したが、2021年の東京五輪以来に4分を突破する3分59秒70でフィニッシュした。

「今回は東京(五輪)みたいに楽しいだけではなく、苦しい時間もすごく長かったです。その間に2回あった世界選手権も苦しくて、理不尽さを感じる部分もすごくありました。

 でも今回は苦しいはずなのに、うれしさや幸せだと思う部分もあります。それは一緒に苦しんでくれる仲間の存在を改めて感じたからです。『これは私だけに与えられた苦しさじゃなく、たくさんの人と一緒に味わえるもの。たくさんの人がいるからこそ味わえる苦しみだ』と思うことができたので、本当に幸せを噛みしめる大会でした」

 東京五輪以降も常に挑戦し続けながら、「意識していながらもどこかで逃げていた」という1500mでの4分切りを、この舞台で実現できたことは大きい。これで来年の世界選手権東京大会の参加標準記録突破ともなった。だからこそ、ここからまた、新しい競技観を持った次への一歩を踏み出せる。

「今回は目に見える形で日本記録更新や8位入賞を果たしたかったけど、自分のなかではこの記録もこれからに向けて、ちょうどいいタイムだと思います。もしここで日本記録が出ていたら、オリンピックでしか出せない"幻の記録"のようになってしまうかもしれないけど、今回は、地力での4分切りと捉えています。会心の走りというより、本当に苦しみの中でなんとか粘り抜いた末の記録だからです。

 東京五輪のように、最後までノビノビ駆け抜けられる自分にピッタリのレースにいつか巡り会えることができれば、もっといいタイムも見えてくると思います」

 3レース目にしてやっと爽やかな表情になった田中。東京五輪に続く入賞という結果は逃したが、さまざまな気づきや手応えを実感する、またひとつ成長したランナーに生まれ変わることのできた大会になった。

    ニュース設定