<正直ありがた迷惑>旦那が「親孝行になる!」と思い込み勝手に食事会を企画。自己満足なんだけど?

0

2024年08月29日 19:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

旦那さんとママで価値観の違いがあると、相手が嫌がることをしてしまうこともあるでしょう。本人はよかれと思っていても、ありがた迷惑になるケースもありますね。ママスタコミュニティのあるママも、旦那さんの言動にイライラしているようです。
『旦那が私の両親を食事に連れていきたいと言い出した。私は父親のマナーがあまり良くないので、外食するのは絶対に嫌です。嫌だと何度も伝えて、あまりしつこくすると怒るよ? とまで言ったのに、食事に行くことになったと報告を受けた。ガチギレした私は心が狭いでしょうか? 両親を思ってくれるのはありがたいけれど、日頃の感謝の気持ちなら違う方法でも伝えられるのに、あえて私が嫌がることを選ぶのはおかしいですよね?』
旦那さんは投稿者さんの両親を食事に連れていきたいようですが、投稿者さんとしては断固拒否したい考えです。その気持ちを旦那さんにも話したのですが、旦那さんは全く理解してくれません。しかも勝手に食事に行くことが決まってしまっています。これにはほかのママたちからもありがた迷惑だという声があがりました。

旦那さんの行いは大迷惑!どうしてそんなことをするの?


『ありがた迷惑だし、押し付けでしかないよね。投稿者さんがブチ切れて当然だと思う』
『嫌だと言っているのに、どうして強行突破しようとするんだろうね』
旦那さんは投稿者さんの気持ちを無視して、両親との食事会を進めようとしています。ほかのママたちも、これはありがた迷惑で、投稿者さんが怒るのも無理はないとしています。なぜ旦那さんはこのような強行突破をしようとしているのでしょうか。投稿者さんも推測をしています。
『たぶん職場の親世代の方から、親と過ごせる時間もどのくらい残っているかわからないから大切にしろとでも言われたんだと思う。自分の両親とは先日食事に行ってきて、私の親にもと思ったんだろうね。私は嫌だと伝えたからか、怒らないで聞いてほしいと言われた。怒るかもしれないとわかっていてやっているなら、ただの嫌がらせでしかない。嫁の両親を食事に連れていく良い旦那に浸っているだけで、ただの自己満だろう』
旦那さんは親世代の人から、親と過ごせる時間のことを言われたのかもしれません。気づいたら両親が高齢になっていて、外出もままならない状態になってしまうこともありますし、亡くなることもあるでしょう。両親が元気なうちに親孝行をしようと考えたのかもしれませんね。でも投稿者さんが怒ることは予測していたのですから、確信犯ともいえます。妻が嫌がっていることを強引に進めるのは、自分の行動を美化していて、親孝行をしている自分に酔っているだけとの指摘もあります。

旦那主催の食事会。今回はどうすれば良い?


個室なら良いのでは?

『個室で家族だけで食べる分には問題ないのでは? それだったら家で集まって食べるのと変わらないし』
投稿者さんが食事に行きたくない理由は、父親の食事のマナーが良くないからです。それなら他の人に見られない個室で食事をしてはいかがでしょうか。たしかに旦那さんの行動はありがた迷惑ですが、両親のことを思ってのことですよね。食事をすれば旦那さんの思いも大切にできますから、旦那さん自身も嫌な思いをせずにすむのではないでしょうか。

食事会に行かないことで、旦那さんに理解してもらう方法も

『投稿者さんは用事をつくって行けない状況にしておく。親には「実はその日用事があるけれど、夫が勝手に決めたから参加ができないんだよね」で良い。親が食事会を楽しめたなら今後も夫だけにすれば良いし、不思議そうにされて微妙な空気ならさすがに夫もわかるでしょ(と思いたい)』
旦那さんはすでに食事会を決めてきていますが、投稿者さんが参加しないようにすれば、本当に嫌なのだなと理解してくれるのではないでしょうか。また投稿者さんの両親も、娘である投稿者さん抜きの食事会を不思議に思うかもしれません。その場の空気があまり良くないならば、旦那さんも再度食事会をしようとは思わないでしょう。

両親を大事にする気持ちは素晴らしい。でも今後のために旦那さんにははっきり伝えよう


『両親を大切にしてくれる気持ちは嬉しいけれど、嫌だと言ったことはしないで欲しい、ただそれだけなんですよね』
きっかけはなんであれ、旦那さんが両親を大切に思ってくれるのは、投稿者さんにとっても嬉しいことですよね。でも問題は投稿者さんの気持ちに寄り添うことなく、旦那さんが勝手に話を進めてしまうこと。もはや自己満足とも思えてしまう行動ですから、投稿者さんが怒るのも当然でしょう。旦那さんは自分がしたことがみんなのためと思っているのでしょうが、それは違うとはっきりと伝える必要がありそうです。旦那さんは傷つくかもしれませんが、今後も同じことが起きてお互いに嫌な思いをするくらいならば、今きちんと伝えたほうが良いでしょう。
そのときには、まずは旦那さんの思いを認めて感謝することを忘れないようにしたいですね。最初から否定で入るよりも、「親を思ってくれてありがとう」という言葉があれば、その後の話の受け止め方も違ってくるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・いけがみもえ イラスト・松本うち

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定