義母が入院をすることになると、お嫁さんにお手伝いの話がくることがあるようです。しかしみんなで義母のお手伝いをするならともかく、実子がお世話をしないのにお嫁さんにお任せという場合も。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『義母の入院中の手伝い(特に洗濯物)を頼まれた。夫は仕事をしているからできないと言うけれど、私も仕事している。それなら実の子である夫が休みの日に行けばいいと思う。義妹も子どもがいるからって……うちにも同じ数の子どもがいて状況は一緒。むしろ義妹の長子は中学生だけど、うちはまだ小学生なので手がかかる。それに私は私で実母の通院の手伝いをしている。そしてそのことに関して夫はノータッチ。私に「ひどい」とか「ちょっとは手伝って」とか言う前に、実子たちでできることを押し付けないでほしい』
義母が入院をすることになっても、実子の旦那さんと義妹は手伝いをしないのだそう。それなのにお嫁さんである投稿者さんに、お手伝いをお願いしています。投稿者さん自身も仕事や子育てをしていますから、旦那さんや義妹と状況は同じ。「それなのになぜ?」と思ってしまいますね。しかも投稿者さんは義実家から冷たい扱いをされているそうです。
『「嫁は家族ではないから食事はない」というのが義実家の考え。だから義実家で他の人がご飯を食べていても、私は食べられない。そのまま「私は家族ではないから手伝いはしない」と返したら夫は黙った。思い出せば出すほど、私が義親に何かしてあげる必要はないね』
投稿者さんは、義実家から家族としての扱いを受けていません。ということは今回の義母の入院についても、投稿者さんは一切関係ないということになるのではないでしょうか。義実家の「嫁は家族ではない」という部分が、今後の投稿者さんの身の振り方を考えるポイントになってきそうです。
「家族ではない」と言われているのだから……
『家族ではないから手伝わなくていいよ』
『入院の手伝いをしてあげたいという感謝の気持ちを、どう頑張っても持てないようにしたのは旦那家族。自業自得です』
投稿者さんが義実家から大切にされていたならば、義母の入院も手伝おうという気持ちになったのでしょう。でも実際は正反対ですよね。投稿者さんは義実家からは家族としてみなされていませんし、これまでされたことを考えれば、お手伝いをしたいとは思わないのも仕方がないのかもしれません。投稿者さんがお手伝いをしようと思えるような関係を築いてこなかった義実家や旦那さんにも責任があるのではないでしょうか。
投稿者さんのお母さんの手伝いを旦那さんはしているの?
『手伝ってほしいというのなら、じゃあ投稿者さんの母のことも旦那さんや義妹が手伝って!』
『「私は自分の母親のお手伝いをあなたに任せないから、そっちはそっちで頑張ってね。お互い頑張ろうね!」で終了』
投稿者さんは実母の通院の手伝いをしていますが、それに関しては旦那さんや義妹はノータッチです。もし義母の手伝いをお願いするならば、投稿者さんの実母のお世話を2人がしていないとバランスが取れないでしょう。それができない以上は「親のお世話は実子がする」というのが、お互いに納得できる結論ではないでしょうか。
『どうしてもというのであれば、「義妹の旦那さんが病院から洗濯物を持ってきてください。洗って乾いたら連絡しますので、また義妹の旦那さん病院へ持って行ってください」と言えばいい。実子がやらなくていいのなら平等に! だよね』
加えていうならば、投稿者さんと立場の義妹の旦那さんにもお願いしないと公平ではなくなってしまいますね。投稿者さんにお願いするなら、実子を含めみんなが平等に行わなければ不公平でしょう。
自分が常識的な人でありつづけるために、手伝いくらいはしてあげたら?
『手伝いくらいしてあげようと思うわ。介護を頼まれているわけではないのだから、入院中の手伝いでしょ? 知らん顔する方が人としてあり得ないかな』
一方で他のママから、いくら家族ではないと言われたとしても入院をする義母を目の前にしたら手伝うという意見も寄せられました。もちろん人によって考え方は異なりますが……困っている人がいるのに、知らん顔はできないと思うのは人としての情でしょうか。全くノータッチでいることは、後々投稿者さんに罪悪感が生まれてしまう可能性もあるかもしれませんね。
入院中の義母。身の回りのことはどうすればいい?
『病院に洗濯機や乾燥機があるよね? それができないなら下着やパジャマのリースをしたらいい。病院の売店で入院生活に必要なものはなんでもそろうよ』
義母のお手伝いは主に洗濯物になるそうですが、洗濯機や乾燥機がある病院も少なくないでしょう。お金はかかりますが院内で完結できます。それを利用してもらうこともできますね。また病院には売店もあるでしょうから、入院中に必要なものを買うことも可能になりそうです。さらにリースのサービスなどを調べて必要に応じて取り入れていけば、投稿者さんがお手伝いに行かなくてもよくなるかもしれません。
義父を含め3人で義母のお世話をしてもらおう
『まずは義父でしょ。夫婦なんだから』
『義父と旦那と義妹の3人もいるんだから、3人で分担してやればいい。3人もいれば嫁の出る幕なんてないでしょ』
義母の入院中のお手伝いを投稿者さんがするという話になっていますが……まずは義父が洗濯物などを取りに行ったり、院内のサービスを利用したりできるのではないでしょうか。義父と義母は夫婦ですから、義母も頼みやすいでしょう。義父ばかりで大変というならば、旦那さんや義妹が加わり3人で分担ができそうですね。
投稿者さんとしては、これまでの義実家からの扱いを踏まえると到底手伝おうという気持ちにはならないでしょう。それは多くのママたちも理解してくれています。投稿者さんが義実家からされたことや言われたことを伝えて義母の手伝いを断れば、義実家も自分たちの考えを改めるかもしれませんね。もし考えを改めなかったとしても今後は投稿者さんをあてにはしないでしょうから、今回のような悩みを抱えることはなさそうですね。
文・こもも 編集・ここのえ イラスト・神谷もち
■ママスタセレクトで読む