30周年とModulo Nakajima Racingへの応援に感謝を込めて『モデューロ・サンクスデー2025』が2月24日開催

0

2024年12月23日 21:40  AUTOSPORT web

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

AUTOSPORT web

2024スーパーGT第3戦鈴鹿 Modulo CIVIC TYPE R-GT(伊沢拓也/大草りき)
 ホンダアクセスは12月23日、栃木県茂木町に位置するモビリティリゾートもてぎにおいて、『Modulo THANKS DAY 2025(モデューロ・サンクスデー2025)』を来年2月24日に開催すると発表した。

 この催しは、ホンダ純正カスタマイズブランドのModulo(モデューロ)と、同ブランド名を冠しスーパーGT・GT500クラスに参戦しているModulo Nakajima Racingを応援するファンに向けて感謝を伝えるスペシャルイベントだ。

 2024年に30周年を迎えたモデューロのファンに向けのコンテンツと中嶋悟監督率いるModulo Nakajima Racing注目のコンテンツが併催されるが、それぞれのファンや双方のファンだけでなく、モビリティリゾートもてぎの一般来場者にも、モデューロをより身近に感じられるイベントになるという。

 前者では開発アドバイザーである土屋圭市氏、ホンダのレーシングドライバーとしてスーパーGTやスーパーフォーミュラで活躍しモデューロでは純正アクセサリーアンバサダーを務める大津弘樹、さらにホンダアクセスの開発者によるトークショーやデモカーによる同乗走行などが行われる。また、Modulo/Modulo Xオーナーが参加できるオーナーズミーティングやパレードランも予定されている。

 一方のModulo Nakajima Racingのエリアでは中嶋監督をはじめ、元F1ドライバーのレジェンドのもとで64号車Modulo CIVIC TYPE R-GTをドライブする伊沢拓也、大草りきに加えてチームのエンジニアやメカニックもイベントに出演予定。参加型のカート大会やピット訪問など、会場を訪れたファンが一緒に楽しめるコンテンツが多数用意されるという。

 もちろんトークショーも開催されるが、“ほかでは見られない組み合わせ”での実施など、モデューロのイベントならではのプログラムが予告されている。そんなイベント内でのコンテンツはホンダアクセスの公式サイト(https://www.honda.co.jp/ACCESS/motorsports/race2024/thanksday_2025_01/)やX(旧Twitter)で随時更新されるためチェックしてみてほしい。

 なお、イベントの入場料は無料だが、モビリティリゾートもてぎへの入場料および駐車料金は別途必要となるためご注意を。

■イベント概要
イベント名:Modulo THANKS DAY 2025
会期:2025年2月24日(月・祝) 9:00〜16:30
 ※ゲートオープン時間は追ってwebページ上でご案内いたします
会場:モビリティリゾートもてぎ 第1パドック/ピット(〒321-3597 栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1)
入場料: 無料
出演者:
●Modulo 30th Anniversary
Modulo開発アドバイザー 土屋圭市氏
Honda純正アクセサリーアンバサダー 大津弘樹
ホンダアクセスModulo/Modulo Xシリーズ関係者
●#64 Modulo Nakajima Racing
Modulo Nakajima Racing 中嶋悟監督
Modulo Nakajima Racing 伊沢拓也
Modulo Nakajima Racing 大草りき
Modulo Nakajima Racing チーム関係者
●ファシリテーター
モータースポーツアナウンサー ピエール北川氏
カーライフジャーナリスト まるも亜希子氏

    ニュース設定