夜中の寝室に響き渡る、大音量のアンパンマン 布団に潜んでいたのは…「おむつ替えミッション」は大失敗【漫画】

0

2025年02月07日 07:20  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

夜中に泣き出してしまう息子 (るしこさん提供)

子育てをしていると思わぬハプニングに見舞われる、困ってしまう親御さんは多いことでしょう。X(旧Twitter)で家族の日常を漫画にして投稿しているるしこさんも、夜に起こった思わぬハプニングについて『事故』という作品で描いています。

【漫画】夜中の寝室に響く「いっしょにあそぼうよ!!」の声…「事故」全編を読む

ある夜、子どもの泣き声で目が覚めたるしこさん。旦那さんが気を利かせてオムツを変えようとしたところ、思わぬ事態が発生します。なんと、布団の上に隠れていた音の出るおもちゃを誤って押してしまったのです。案の定大好きな音によって赤ちゃんが目を覚ましてしまうのでした。

同作の投稿には、るしこさんと同じような体験をした人たちから「我が家はトーマスが元気に自己紹介してくださいました笑」「「さぁ、動こうと1歩踏み出したらシャバドゥビ タッチ ヘンシン〜♪って鳴り、終わった…という感覚が全身に行き渡りました。」など共感の声が寄せられました。そこで当時の様子を、同作の作者・るしこさんに詳しく伺いました。

ーおもちゃが鳴ってしまった時の状況を詳しく教えてください

これはお兄ちゃんのおもちゃなんですが、この日は次男がリビングで昼寝をしていたので「音が出るおもちゃは2階で遊んでね」とお願いしていたんですよね…。まさかそれが寝室で、しかも布団に隠れているとは露知らず、かわいいおもちゃが凶悪な罠となっていました。しかも音がすぐ止まらないおもちゃなので参りましたね…。

ーおもちゃが鳴ってもお兄ちゃんは眠っているように見えるのですが、起きなかったのでしょうか?

長男はこのくらいの音では全然起きませんね。多分耳の真横で鳴っても気にしないタイプです(笑)体調が悪いとかがなければ、一度寝たら本当に起きない子です。

ー次男ちゃんはその後寝てくれましたか?

その後、寝かしつけるのに2時間くらいかかったと思います…。この出来事をきっかけに、「音が出るおもちゃは寝室禁止」と言うルールができました(笑)。

(海川 まこと/漫画収集家)

動画・画像が表示されない場合はこちら

    ランキングIT・インターネット

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定