• このエントリーをはてなブックマークに追加

町工場の技術 万博で世界に発信

88

2025年03月13日 08:02 時事通信社

  • 万博関連記事の中でまっとうな展示物の話題って初めて見たような。
    • 2025年03月13日 08:26
    • イイネ!45
    • コメント2
  • 日本人の仕事に対する、「心構え」のアピール。クラフトマンシップ。プライドの証。丁寧な仕事。
    • 2025年03月13日 08:38
    • イイネ!27
    • コメント1
  • こうゆうのでいいの、こうゆうので…万博の原点でよろし。
    • 2025年03月13日 09:22
    • イイネ!22
    • コメント1
  • こういうのをもっと取り上げんと万博として成り立たんよねえ・・
    • 2025年03月13日 08:59
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 今の時代、YouTubeで発信した方が効果的だろうな。
    • 2025年03月13日 08:27
    • イイネ!16
    • コメント0
  • もー何でもイイから引っ掛かって〜みたいな感じになってきましたね〜閉幕後の維新の議席数に興味津々
    • 2025年03月13日 09:45
    • イイネ!11
    • コメント2
  • ミャクミャク様のキャラクターデザイン料はムダ金だと思うが、こういうことはどんどんやって頂きたい。日本の町工場の技術力って、ハッキリ言ってスゴイ。
    • 2025年03月13日 08:43
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 温度調整ジャケットのイメージが嘘くさすぎるけどw、町工場のおかげで便利に暮らせる事はもっと周知されるべき。コロナ禍に散々蔑ろにされた事は来世まで恨む。
    • 2025年03月13日 08:27
    • イイネ!10
    • コメント8
  • 「宙に浮いている感覚の車いす」は、力で越えようとしているところをどのように考えた上でが少し興味深いですかね。
    • 2025年03月13日 08:45
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 身に着けるだけで自動で最適な着心地となるジャケット──  まるで『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』の世界
    • 2025年03月13日 08:12
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 巧妙な手段で中国共産党に買われたり盗まれたりする技術。技術力のある中小零細企業へ融資しやすくする国策必要。それと同時に中共からの理工学系の留学制限すべき。日本人
    • 2025年03月13日 09:52
    • イイネ!6
    • コメント2
  • けしからんけしからん!税金使って町工場の技術を世界に発進なんかするな!!!
    • 2025年03月13日 09:43
    • イイネ!6
    • コメント1
  • というか間に合うの?wあと1ヶ月なのに未完成のものが結構あるらしいけど。チケットも当初予定の半分しか売れてないみたいだし、可哀想に
    • 2025年03月13日 08:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • コレは凄いのかもしれないけど2億円のトイレは仮設トイレみたいな感じで中抜き感凄かった
    • 2025年03月13日 10:17
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 21世紀になってから未来って奴はかなり安っぽくなったなwww
    • 2025年03月13日 10:03
    • イイネ!5
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定