海外でバズってる“猫影フォト”がかわいすぎ!ポーズのコツや撮影方法、らくがきアイデアまで教えるよ

1

2025年05月15日 18:00  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

海外で話題になり、最近日本でもじわじわ注目を集めている“猫影フォト”。

韓国アイドルが撮影していることでも話題になり、一気にブームが広がっているんです。

今回は、そんな“猫影フォト”の撮影のコツと、もっと楽しむためのデコアイデアをご紹介。影がまるで猫のように見えるフォトアイデアで、思わずほっこりする、かわいい1枚が撮れちゃいますよ。

“猫影フォト”ってなあに?

猫影フォトとは、その名の通り、影で猫の形を作って撮影するフォトアイデア。

「こんなにきれいな猫の形が作れちゃうの?」と思わず驚いてしまうほど、ナイスな発想ですよね。

人と猫が向き合っているような構図が、シュールでかわいらしいのがポイント。ちょこんとおすわりしているようにも見える猫のシルエットも、これまたたまらないんです。

【“猫影フォト”撮影方法】きれいに猫影を作るコツを教えるね

街頭の下

撮影方法はとっても簡単。

まずは、暗くなってから街灯の下など、影がくっきり映る場所を探しましょう。あとは、ポーズのコツと撮影角度をおさえれば、誰でもきれいな猫影が作れちゃうんです。

猫影フォトのポーズをとっている女性

ポーズをとる人は、地面にしゃがんで、クロスさせた腕を頭の上へぐっと持ち上げます。

このとき、腕をしっかり高く上げて、猫耳のシルエットをくっきり見せるのが最大のポイント!

そこに、人差し指・中指・薬指の3本を立てると、猫のひげが完成します。耳とひげをしっかり強調することで、猫っぽさがアップしますよ。

猫影フォト

撮影する人は、しゃがんでいる人の斜め後ろから撮るのがベストポジション。

誰かに撮影をお願いするか、ひとりで撮影する場合は、三脚などのカメラを固定するものを用意しましょう。

らくがきでさらにかわいい“猫影フォト”へ!

猫影フォトにしっぽを描いた写真

撮影した写真は、そのままでもかわいいですが、Canva(キャンバ)などの画像編集アプリでしっぽを書き足すのもおすすめです。

Canvaの編集画面(スポイト機能)

スポイト機能で影のカラーコードを調べて、同じ色で描き足せば、より自然なしっぽが完成しますよ。

しっぽの向きや、くるんとしたうねり具合を調整して、好みのかたちに仕上げてみて。

猫影フォトにしっぽとリボンを描いた写真 リボン

猫影フォトにしっぽと王冠を描いた写真 王冠

さらに、リボンや王冠を描き足せば、オリジナリティがグっとアップします。

らくがきを組み合わせて、納得の1枚を完成させちゃいましょう!かわいい“猫影フォト”をSNSに投稿すれば、みんなから注目されること間違いありません。

ぜひトライしてみて。

このニュースに関するつぶやき

  • その『海外』が特亜だったらどうしましょう!
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定