これからの季節に心強い!おいしくてヘルシーな「しらたき」の作りおき

0

2025年05月16日 08:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

バリエーション豊富!ヘルシーなしらたきおかず

気温がぐんぐん上がってきて薄着になると、気になるのが体中についたムダなお肉。本格的な夏を迎える前にどうにかしたいですよね。そんなときに活躍してくれるのが「しらたき」です。今回は、飽きずに楽しめる、しらたきの作りおきおかずをご紹介。

しょう油とみりんでシンプルに!





しらたき煮(レシピ:https://cookpad.com/recipe/2163317)
by R May
山形の玉こんにゃくが好きなら、きっと気に入ってもらえるはず♪ 食事の最初に食べるとお腹が落ち着きます。

豆板醤入りでピリ辛に仕上げました





しらたきだけの♡簡単♡ピリ辛炒め♡(レシピ:https://cookpad.com/recipe/420808)
by キョク
しらたきだけで酒の肴を♪夕飯のあと一品にも大活躍ですヽ(*’-^*)。

塩昆布でうまみアップ





簡単!やみつきしらたきと塩昆布の炒め物(レシピ:https://cookpad.com/recipe/1101483)
by santos
白滝と塩昆布があれば3分レシピ!
節約&ダイエットの味方!
お弁当のおかずにもバッチリです(*^▽^)

にんにく&しょうがで味しっかり





しらたきの常備菜。チャプチェ風きんぴら(レシピ:https://cookpad.com/recipe/4619051)
by ぞうさんのお台所
鍋1つで格安短時間で出来るシンプルなレシピ。食物繊維もたっぷり取れるしビールにも合う。味を濃いめにしてお弁当のおかずにも

コンソメ&バターで洋風な味付けも





しらたきのコンソメ焼(レシピ:https://cookpad.com/recipe/1344529)
by まま蔵
しらたきを少しバターの香りを加えてコンソメ味で焼いてみました。
ワインなどのお酒にもぴったり。

「しらたき」はいいことづくし!料理の時短にもなる

しらたきは低カロリーでヘルシーなだけでなく、よく噛んで食べることで満足感が出て、食べすぎ防止の効果も期待できます。そして、リーズナブルで家計にも優しい。

こんにゃくよりも早く味がしみるので、時短で作れるのもうれしいポイントです。おでんや肉じゃがなどには欠かせない食材ですが、今回紹介したレシピのように醤油や出汁以外の調味料との相性もいいので、いろいろな料理に使うことができますよ。

ダイエットしたい人、時短したい人、副菜のバリエーションを増やしたい人など、あらゆる人のニーズに応えてくれる「しらたき」。ぜひ積極的に献立に取り入れていきましょう。

「作りおきおかず」保存のルールをおさらい

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。

  • 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
  • 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
  • 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
  • 冷蔵の場合は、2〜3日を目安に食べきる
  • お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
  • 作った日付を記しておく

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定