【体操】宮田笙子8位、床運動前に右足負傷も「いくしかない」意地で演じきる

0

2025年05月17日 19:28  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

平均台の演技をする宮田(撮影・増田悦実)

<体操:NHK杯>◇17日◇第2日◇東京体育館◇女子決勝



16年リオデジャネイロ、21年東京五輪代表の杉原愛子(25=TRyAS)が、15年大会以来10年ぶりに王座に返り咲いた。持ち点となる4月の全日本選手権の得点と合わせて162・163点。全日本覇者で昨夏のパリ五輪代表の岸里奈(戸田市SC)との接戦を0・033差で制し、男女通じて最長ブランク優勝を果たした。岸、岡村真(相好ク)、中村遥香(なんばク)とともに、10月の世界選手権(ジャカルタ)代表入りを決めた。


   ◇   ◇   ◇


宮田笙子(20)は8位となり、7月にドイツで行われるユニバーシティゲームズの代表に決まった。床運動の演技前に右脚を負傷。「正直痛くて棄権もよぎった」というが、「いくしかない」と意地で演じきった。パリ五輪直前に飲酒、喫煙問題で代表を辞退。3連覇を飾った昨年までとは立場が変わり、再び1から積み上げていく。「土台づくりをしっかり。世界で結果を残したいけど、国内で1番を取ることも意識して練習していく」と決意を新たにした。

    ランキングスポーツ

    前日のランキングへ

    ニュース設定