
5月21日放送の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で繰り広げられた“新競技”が話題を呼んでいる。
賛否が分かれた“新企画”
この日行われたのは『寿司合戦』という新企画。2組のお笑いコンビがそれぞれ回転すしで食べた皿を積み上げ、枚数を競い合うルールだが、単に積むだけではなく、相手が積んだ皿めがけて自分たちの皿を投げて倒してもOKというのがポイント。制限時間10分間で、最終的により多くの皿を積んでいたコンビの勝利となる。
1回戦第1試合は『ちゃんぴおんず』対『大自然』。順調に食べ進めていた両者だったが、開始から約2分で、大自然のしんちゃんが投げた皿が、ちゃんぴおんずの13枚の皿にクリーンヒット。積み上げた皿は根こそぎ倒れて0枚になり、これには日本一おもしろい大崎も「めっちゃ、やる気なくした」と戦意喪失してしまった。
「他にも、ダメージの強いわさびすしを食べれば皿を3枚ゲットできたり、うどんを食べれば破壊力が抜群な丼をゲットできるなど、ルールには細かい仕掛けもあり、どのコンビも白熱していました。
第2試合は『鬼越トマホーク』対『ネルソンズ』、第3試合は『ママタルト』対『レインボー』で対戦し、『ネルソンズ』、『大自然』、『レインボー』が決勝戦へ。3組の乱戦は収拾がつかないまま、最終的に大自然が優勝を飾りました」(テレビ局関係者)
食べながら皿が飛び交うというこの斬新すぎる企画に対し、ネット上では様々な反応が寄せられた。
|
|
《寿司合戦今年の水ダウで1番おもろい》
《寿司合戦面白すぎて涙出るほど笑った》
と好意的な意見が上がった一方で、
《寿司合戦、やめさせろ。 食べながら喋ったり皿投げたり、危ないし行儀が悪すぎる。 絶対子どもがマネするやつじゃん》
《皿散らかってるのやっぱ嫌だわ 行儀悪くて無理だ》
など賛否の声が巻き起こった。この話題の企画について、放送作家は次のように分析する。
「食事中に皿を投げ合い、スタジオの床には皿が散乱。一般的な食事マナーからは逸脱した光景に眉をひそめた方もいらっしゃいました。一方、斬新な発想とコンビ同士の駆け引きの面白さを評価する声もあります。
|
|
コーナーの最後には『第2回大会もコンビ対コンビで検討中』と表示され、次回の開催も前向きに考えられているようです。社会的な影響を憂慮する声が多く聞かれる番組ですが、今回はお叱りの声を受けながらも、バラエティー番組としての面白さが受け入れられた印象です」
批判と称賛のはざまで、テレビの限界を試している『水ダウ』の今後に期待だ。