捨てるの待って! 古いシャツを丸く切って縫い合わせると…… “コロンとかわいい完成品”が61万再生 「いいアイデア!」「私も欲しい」【海外】

0

2025年05月25日 09:38  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

古くなったシャツをリメイク

 古くなったシャツをおしゃれなバッグにリメイクする動画がYouTubeに投稿され話題に。完成した作品の見事な仕上がりに驚きの声が寄せられ、記事執筆時点で再生回数は61万回を超え、9900件以上の高評価が寄せられています。


【画像】かわいいフォルムの完成品


 この動画を投稿したのはYouTubeチャンネル「don kim」。端切れや古くなった服をリメイクして新しい作品に生まれ変わらせる方法を多数投稿しています。


●着なくなったシャツをカット


 今回のリメイクに使用するのは、モノトーンのチェック柄シャツ。背面の生地を大きくカットして4つ折りにし、角から23センチの位置を基準に扇状に切り取ります。広げると、生地は直径46センチの円形に。そこに同じ大きさの接着芯をカットして貼り付け、ミシンでステッチを入れてキルティング風に仕上げていきます。


 次に、チェック柄と花柄の布をそれぞれ2枚ずつ、17センチ四方にカット。チェック柄と花柄の布を重ねて、一部を残して縫い合わせ、裏返すことでポケットを2つ作ります。このポケットは、円形の中央に左右1つずつ縫い付けますが、円周に面した辺は開けたままにしておきます。


 続いて、持ち手を作成します。チェック柄の布を60センチ×10センチにカットしたものを2枚用意し、それぞれに接着芯を貼り付け。芯が内側に隠れるように折り畳んだ後、形を整えてから、先ほど開けておいたポケットの円周側の両端へ取り付けました。


●だんだんと“バッグ”の形に


 さらに、直径46センチの花柄の布をもう1枚用意し、ポケットが付いていないチェック柄の面と縫い合わせます。縫い合わせた花柄側には、円周に沿ってバイアステープをあしらい、縁を整えました。


 続いて、チェック柄と花柄の布をそれぞれ2枚ずつ、42センチ×4センチにカット。チェック柄のほうに接着芯を貼り付けてから、花柄を重ねて縫い合わせます。この細長い2枚の布で、40センチのジッパーを両側から挟み込むように固定。仕上げに、4センチ×6センチの端布をファスナーの両端に取り付け、丁寧に処理します。


 続いて、角を丸くカットした8センチ×14センチの布を用意し、ファスナーの両端に縫い付けてサイド部分を作ります。このサイド付きファスナーを円形の布と重ね、円周に沿ってクリップで固定。その際、ファスナーは開けておくのがポイントです。


 クリップで留めた部分をミシンで縫い合わせ、開けておいたファスナー口から全体をひっくり返せば、チェック柄の半円型バッグが完成。横幅42センチ、縦19センチ、マチ6センチと、普段使いにぴったりのサイズ感です。丸みのある形もかわいらしく、外側にはポケットが2つ付いているため実用性もありそうですね。


●「すばらしい仕事だ」「本当に美しい」


 この動画には、「すばらしい仕事だ」「とてもいいアイデア!」「特別な形をしていて、編み物用具を入れるのにぴったり」「このバッグ、本当に美しい」「とてもきれいだし、スタイリッシュ!」「私も欲しい」といったコメントが寄せられ、完成したバッグのデザインと丁寧な作りに対する称賛の声が多く集まっています。


 YouTubeチャンネル「don kim」では他にも、端切れや古い洋服を無駄にせず、美しいアイテムに変身させる方法を発信しています。


画像引用:YouTubeチャンネル「don kim」



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定