限定公開( 2 )
鎌倉土産の定番といえば、やっぱり「鳩サブレー」。黄色い缶に鳩のあのパッケージ、そしてさっくり素朴な味わいは、世代を超えて愛され続けていますよね。そんな鳩サブレーを手がける「豊島屋」から、思わず二度見してしまうほどかわいい新アイテムが登場しているのをご存じでしょうか?
それが今話題の「鳩ぽっぽーち」です。豊島屋の公式Instagramで突如発表され、SNSでも「かわいすぎる」「絶対欲しい」と噂に。同アイテムは9月10日から販売されていますが、鳩ぽっぽーちを含めた鳩グッズは鎌倉市小町にある豊島屋本店でしか手に入れられない限定アイテムとなっています。そこで、実際に豊島屋本店で「鳩ぽっぽーち」を購入してきました。
豊島屋本店は、駅から数分歩いた場所に位置します。JR鎌倉駅に着いたら改札を出て、「小町通り」「若宮大路」方面に向かいます。鶴岡八幡宮の二の鳥居を過ぎたあたりで、左手側に豊島屋 本店の白壁と「鳩サブレー 豊島屋」の看板が見えてきます。
豊島屋本店の店内には「鳩サブレー」や「鳩サブレーグッズ」を求めるお客さんがたくさん。筆者が訪れた9月13日時点では、「鳩ぽっぽーち」は1人2個まで購入可能とのことでした。個数制限があるため、早々に売り切れてしまう心配もなさそうです。
|
|
「鳩ぽっぽーち」のお値段は税込み1400円。鳩サブレーを模したようなデザインが特徴で、ふわふわの肌触りと、表と裏で異なるかわいらしい表情がたまりません。小物をまとめるのに便利なサイズ感で、マチはあまりないため、文房具やカード類、ティッシュ、イヤフォンといった、厚みのない小物を入れるのにぴったりです。
SNSでは、「名前まで天才」「これを理由に鎌倉へ行きたくなる……」「めちゃくちゃ欲しすぎるんだが」「表情が違うのがかわいいですね」「在庫は十分にありますか!?」といった声が寄せられています。
鳩サブレーにそっくりのポーチがあると何がしたくなるでしょうか。やはりポーチの中に鳩サブレーは入るのか、試してみたくなりませんか?
結論:入ります。頭が引っかかってしまいそうになりましたが、角度を工夫すると入りました。「鳩ぽっぽーち」にしまわれる鳩サブレー、かわいすぎる! 「鳩ぽっぽーち」は鳩サブレーケースにもなるようです。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。