• このエントリーをはてなブックマークに追加

食中毒も カレー作り置き注意

448

2018年06月23日 15:30 時事通信社

  • カレーは金曜日
    • 2018年06月24日 06:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 昨夜大鍋でカレー作ってさすがに明日まで常温だとまずかろうとタッパーに入れたら微妙に入りきらず今しがた夜食にカレー食べました。林檎とハチミツ恋をした後腐ってBL展開とかゲスい事思ったのは内緒。
    • 2018年06月24日 01:24
    • イイネ!6
    • コメント2
  • カレーおととい食べた! すぐ冷蔵した。
    • 2018年06月24日 00:12
    • イイネ!6
    • コメント2
  • …今作ったばかりだよ…明日食おうと思ってんのにw。まあ前にこの時期に作ったら1日でカビたことがあったから今回は冷蔵庫に入れとくけどね。
    • 2018年06月23日 22:59
    • イイネ!6
    • コメント6
  • 食中毒菌に打ち勝つたくましさが必要だ。乾布摩擦だ。
    • 2018年06月23日 21:51
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 林真須美乙�ɤ�֤�
    • 2018年06月23日 21:40
    • イイネ!6
    • コメント0
  • この話題、この前のTBSの「その差って何ですか。」でやったばかりでした。すぐに小分けして、冷蔵庫や冷凍庫で保存して食べて下さいと言ってましたね。
    • 2018年06月23日 21:31
    • イイネ!6
    • コメント1
  • ウェルシュ菌て、土中の菌で不完全な洗い方等が、原因だとか聞いた事があります。泥付き野菜が増えてるけど、要注意ですね������������ӻ�����
    • 2018年06月23日 20:59
    • イイネ!6
    • コメント0
  • かき混ぜながら加熱すればよいと読めるが、そういうことかな?
    • 2018年06月23日 20:22
    • イイネ!6
    • コメント1
  • たっぷり二日ぶんは作っちゃったけど,別にそれで食中毒になってもいいし���å��å�
    • 2018年06月23日 19:55
    • イイネ!6
    • コメント6
  • カレーはスパイス入ってるから腐らないって言う人いるけど、カレーは粘度があって中々冷めない、温まらないから菌の増殖に最適な温度帯が続くんだよね。再加熱の時は空気を混ぜながらしっかりね。
    • 2018年06月23日 19:44
    • イイネ!6
    • コメント4
  • ウェルシュ菌、アイツらの生態はマジでヤベー。個人的に常在菌の中で最強なんじゃないかと思ってる。うちも数回やられた経験あり。
    • 2018年06月23日 18:13
    • イイネ!6
    • コメント4
  • 特にこの時期は調理者の手や調理するまな板や包丁の衛生も気をつけないとね。菌の繁殖で食べ物の傷みの速さがこの点だけでもかなり差がつくもんねぇ…
    • 2018年06月24日 04:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • んだがら、夏場のカレーは、よっく“かんましながら”温っためねっけね んだって。ウェルシュ菌は酸素が苦手な嫌気性菌だから。んでねっけ、かもされっから気をつけさい。
    • 2018年06月23日 23:51
    • イイネ!5
    • コメント2
  • カレー入れた鍋 一晩常温で置いて 朝見たら鍋が一面真っ白になっててびっくりしたことあるよ 暑くない時期だから大丈夫と思ったらアウト
    • 2018年06月23日 21:29
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定