• このエントリーをはてなブックマークに追加

食中毒も カレー作り置き注意

448

2018年06月23日 15:30 時事通信社

  • 家ではレトルト一択の俺に死角はない・・・
    • 2018年06月23日 17:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一晩置くとーとか言ってまだ熱いまま蓋すると水蒸気溜まって……寝かせたカレーが好きなら、今すぐちゃんと保存方法ぐぐったほうがいいよ。おれは寝かせないほうが好き(๑´ڡ`๑)(笑)
    • 2018年06月23日 16:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔はカレーの作り置きなんて普通で別に食中毒なんてなかったけどな。空気の成分が変わったのかな?
    • 2018年06月23日 16:03
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 2日目以降の美味しさの秘密は 菌なんですかね(ー_ー;)
    • 2018年06月24日 12:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 冬場ならよく作り置きの常温放置はしますけど夏場はダメ、きちんと冷蔵庫に収納、その冷蔵庫も魔法の箱ではありませんから長期保存には注意
    • 2018年06月24日 08:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一人暮らしなので、おでんやカレーはひと鍋作って数日かけてたべてます。
    • 2018年06月24日 07:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 食べたとき まるでヒ素が 入っているじゃないかと錯覚するぐらい
    • 2018年06月24日 07:30
    • イイネ!1
    • コメント7
  • シチューにしよう…
    • 2018年06月24日 07:16
    • イイネ!1
    • コメント6
  • ウェルシュ菌はジャガイモに多く付いているらしいので、夏場はジャガイモを使いません。カレーはあまり残らないけど、残ったら冷蔵庫ね。
    • 2018年06月24日 07:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 和歌山の毒入りカレー事件も食中毒だったかも��(笑)
    • 2018年06月24日 05:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういうの、大事よね。火を通してもダメなケースは知っておいた方がいいよね。
    • 2018年06月24日 05:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 沸騰させても死ななかったらどうしようもないですね。そんなん聞いてないぞ。初耳やわ。夏場のカレーは自粛せざるをえない。イチかバチか…ポンポンが痛い!
    • 2018年06月24日 05:15
    • イイネ!1
    • コメント1
  • コスト悪いけど晩秋まではレトルトが一番安全。カレーだけじゃなく即作即消費,冷凍(怪しいけど)で凌ぎましょう。作り置き注意=菌増殖、食中毒の恐れ−消費者庁 (時事通信社 - 06/23 15:30)
    • 2018年06月24日 03:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • サラサラのインドカレーやタイカレーはどうなんだろ?そもそも小麦粉でとろみをつけるのが悪のような気がする。私はインドカレーの粉を使い、小麦粉入れない。でもジャガイモで若干とろみが…
    • 2018年06月24日 03:27
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定