「ビジネス書」に関するニュース (36件)

入場料のある本屋、として話題の「文喫」。その3号店「文喫 栄」が名古屋にオープンしました。2024年4月23日に開業した中日ビル内にあり、魅力的なグルメやグッズのショップがそろう中でもとりわけ注目を集めていま…

 出版取り次ぎ大手の日本出版販売(日販)は31日、今年上半期(2023年11月22日〜24年5月20日)のベストセラーを発表した。総合1位はミステリー小説「変な家2」(雨穴著、飛鳥新社)、2位は絵本「…

■ 異例の10万部突破へ   2019年に発売された女児向け書籍『自分をもっと好きになる 【ハピかわ】かわいいのルール』(池田書店)が、「大人のコミュニケーション指南本」として今SNSで幅広い年代から注目を集…

 2023年のお笑い界は、ウエストランドやサルゴリラなどがブレイクする一方で、復活に向けて陰で頑張るベテラン芸人がいた。 「アンジャッシュの渡部建さんが、またバイトを始めたようです。カラテカの入江慎也さん…

『任せるコツ』著者が教える、仕事の任せ方 鳥潟幸志氏(以下、鳥潟):山本さん、あらためて「読者が選ぶビジネス書グランプリ」のマネジメント部門の受賞、おめでとうございます。 山本渉氏(以下、山本):あり…

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜〜金曜 6:00〜9:00)。この記事では、5月27日(月)〜5月31日(金…

 今年の3月下旬、大阪府吹田市にある大阪学院大高の野球部練習場を訪れると、なじみのNPBスカウトとバッタリ顔を合わせた。ドラフト候補の遊撃手・今坂幸暉(ともき)の視察が目的と思われたが、スカウトは私に向…

 「世に出ている『仕事術』なんて嘘ばっかりじゃないか」 【その他の画像】  こう、いきなり投げかけてくるのが、テレビディレクターで作家の上出遼平氏が上梓した『ありえない仕事術 正しい〝正義〟…

 スマホの文字入力、みなさんはどうしているだろうか。「もちろんフリック入力が最速ですよね!」という人にとっては意外に思われるだろうが、実はフリック入力をしている人は全体の50%以下だ(2023年スマホ利用者…

要領が悪い人は、思いつきで仕事を増やしがち 伊庭正康氏:今日は、要領のいい仕事の進め方を紹介していきます。要領のいい人と要領が悪い人の違いはどこにあるんでしょうか? それは、ズバリこれ。「何をするのか…

人が辞めていく組織の特徴とは? 伊庭正康氏:「うちの会社は人がよく辞めるんですが、どうしたらいいでしょうか?」という相談をいただきます。実は、人が辞めていくのは人の問題ではなく、組織に問題があります。…

このたび、以下の質問をいただきました。「貯金目標1億円達成できるのはどんな人? 投資しなくても1億円貯まるの?」(30代)この記事では、この質問に対して、筆者の考えを述べます。1億円貯金できるのはどんな人?…

「成長したいと思っていない人」を育てるのは不可能 井上陽介氏(以下、井上):気がつくともう時間がかなり経っているので、みなさんからの質問にも触れていきたいなと思っています。すでに多数いただいていまして…

 TBS系『クレイジージャーニー』での体当たりロケが好評な“裏社会ジャーナリスト”丸山ゴンザレス。  ジャーナリスト活動のほか、裏社会についてわかやすく解説する自身のYouTubeチャンネル『丸山ゴンザレスの裏…

■減少の一途を辿る全国の書店   美容外科・高須クリニックの高須克弥院長が担当する「夕刊フジ」の人気連載、高須克弥「Yes!高須のこれはNo!だぜ」が更新され、高須氏は「本屋がなくなっていくことで…

 応接スペースで辻盛英一監督と談笑していると、ふと時計に目をやった辻盛監督が「誰も何も聞きにこんな......」とつぶやいた。この日は予定されていた練習試合が雨で中止になり、選手たちは巨大な屋根のついた半野…

今、話題を呼んでいる本がある。2024年1月に出版された古山保幸さんのビジネス書「倍速で失敗しよう」だ。ワタミで学んだ経営の本質から、世界で活躍する経営者になるための秘策を紹介。「失敗したとしても、挑戦し…

 本との出会いを通したマッチングサービス「Chapters bookstore(チャプターズ)」を運営する起業家・森本萌乃氏が、初の単著となる小説『あすは起業日!』(小学館)を刊行した。主人公の加藤スミレはコスメ業界で…

漫画を好きなだけ読めるカプセルホテルとして話題になった「MANGA ART HOTEL, TOKYO(マンガ アート ホテル トーキョー)」。 この春、 “眠れないほど夢中になれる” をコンセプトにした新ホテル「MANGA ART HOTEL,…

大型連休が待ち構える、4月と5月。そろそろ旅の計画や、ホテルの予約を始める方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、東京・日本橋に4月1日(月)にオープンする、眠れないほど夢中になれるホテル「MANGA AR…

「我が子にはお金のことで苦労してほしくない。そのためには、我が子に何を伝えるべきだろうか?」 中原にも娘がいます。娘はもうすぐ4歳になります。健康で、努力家で、真心を持っている娘がすくすくと育っていく姿…

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、全面リニューアルを4月25日に控えている「SHIBUYA TSUTAYA」(東京都渋谷区)3階・4階に、約240席を有したSHARE LOUNGEを同日オープンすると発表しました。 【画像…

各地で甚大な被害をもたらした能登半島地震。様々な支援が求められている中で、賞味期限切れの食品など、使えないものばかりを送りつけるありがた迷惑な支援物資が横行していることが注目を集めている。 しかし、こ…

新日本プロレスのトップレスラー、オカダ・カズチカ選手が1月6日に放送される『サバンナ高橋の、サウナの神さま』(TOKYO MX、隔週土曜17:55〜)に出演する。 同番組は、芸能界随一のサウナ好きとして知られる高…

 「子どもがいるから」「家族に反対されているから」「私には障害があるから」――皆さんの中には、さまざまな理由で自分の夢ややりたいことを諦めている人がいるかもしれません。そんな人にぜひとも紹介したい書籍…

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の制作のすべてを大解剖した公式ビジネス書『プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン』が、重版決定となった。 『エヴァンゲリオン』シリーズは、1995年のTVアニメーション『新世…

  9月8日、日本出版販売株式会社(日販)は、2023年8月期の店頭売上前年比調査を発表した。ビジネス書と学習参考書(学参)が前年超えとなったが、全体の売上前年比は 92.1%で、減少したと報告があった。コロナ…

夏休みももう終盤! 前回までは読書感想文のための本の選び方や、感想文を書く前に決めておきたい構成について本の要約サービスを運営しているフライヤーの編集部が解説しました。 この記事では、せっかくの夏休み…

夏休みがもうすぐ終わるのに、読書感想文がまだ書けていない! そんな方のために、本の要約サービスを運営しているフライヤーの編集部が読書感想文をサクッと終わらせる方法を解説します。 今回のテーマは、読…

夏休みもそろそろ終わりが見えてきました。子どもがいるご家庭で気になるのは宿題の進捗。なかでも一夜漬けが難しい読書感想文は、早めに終わらせておきたいところです。 この記事では、本の要約サービスを運…

ニュース設定