「軽自動車」に関するニュース (232件)

 「ビームス(BEAMS)」と​​日産自動車が、2023年6月にマイナーチェンジした軽スーパーハイトワゴン「ルークス」をベースに、ビームスがカスタマイズを監修したコンセプトカー「ROOX BEAMS CUSTOMIZED …

 12月13日、マツダは軽規格の乗用車『CAROL(キャロル)』の一部仕様を変更し、新価格にて2023年12月22日から販売を開始すると発表した。  この12月より全国のマツダ販売店で発売されることになった改良型マツ…

スズキが軽スーパーハイトワゴン「スペーシア」のフルモデルチェンジを実施した。ライバルのホンダ「N-BOX」も新世代になったばかりだが、スペーシアの新型は何で戦う? 装備や走りはどうなのか。新型スペーシア/スペ…

「N-BOX」PR事務局は11月30日、全国47都道府県の軽自動車ユーザーを対象に実施した調査結果をもとにした「軽自動車白書2023」を発表した。調査は9月25日〜10月3日、月1回以上の頻度で軽自動車を運転する18歳〜69歳の…

三菱自動車工業は11月24日、軽ハイトワゴン「eKクロス」「eKワゴン」を一部改良して発売した。 ○安全装備が充実 主な変更点として、安全装備ではリヤカメラおよびリヤビューモニター付ルームミラー(自動防眩機…

 11月17日の夜7時ごろ、軽自動車で東京郊外の駅前に現れたのは木村一八。女性と待ち合わせていたようで、2人は駅前の一般的な居酒屋に入っていく。 「えっ? 車で来たの? 飲めないじゃん?」 「大丈夫、ここで…

三菱自動車工業はミニバン「デリカD:5」の特別仕様車「CHAMONIX」(シャモニー)を発売した。軽自動車の「デリカミニ」には、ディーラーオプションのパッケージとして「CHAMONIXパッケージ」を設定し、2024年2月8日か…

「2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考に進む「10ベストカー」が出そろった。今年を代表する10台のクルマが決まったわけだが、「この中からどれを買う?」「新社会人へのオススメは?」とマイナビニュー…

軽自動車販売で人気No.1を独走するホンダ「N-BOX」がモデルチェンジして3代目となった。標準タイプは自然吸気エンジンのみで、カスタムはターボエンジンも選べる。2代目で少し不安があった走行安定性は進化している…

ホンダが「新型N-BOX試乗会 for ご当地キャラ」を開催した。いわゆる「ゆるキャラ」が新型N-BOXを体験する様子は動画でも確認できるが、なぜホンダは同イベントを開催した? ○ゆるキャラが乗れるということは… …

友人の結婚式だというのに「ご祝儀は1人1万円ずつ」、写真撮影の時は「無視して料理を食べる」、挙句の果てには、金欠という理由で会費3000円の二次会を「当日全員不参加」……。高校からの友達5人組だっただけあっ…

菊池風磨主演『ゼイチョー 〜「払えない」にはワケがある〜』第6話が、11月18日(土)22時より放送される。 本作は、税金滞納者の経済状況を把握して自宅へ訪問し、時に財産を差し押さえ、税金を納めてもらうように…

「3階はいつも窓を開けてベランダに洗濯物を干していた。だけど、事件の4、5日前から窓を締め切って洗濯物もなかったからおかしいと思っていたんです。事件はそのときにもう起きていたのかと思うとゾッとします………

ホンダがコンパクトSUV「WR-V」を日本に導入する。価格は200万円台前半から、発売は2024年春ごろの予定だ。このSUV、正体はインドで販売している「エレベイト」というクルマなのだが、なぜホンダは日本でも売ろうと…

「2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の10ベストカーに選ばれた電気自動車(EV)のアバルト「500e」に試乗してきた。そもそも、アバルトのEVってどうなの? このクルマが今年を代表する10台に選ばれた理由は? それ…

ヤマハ発動機はネオレトロな外観が特徴的な「XSRシリーズ」の最小排気量モデル「XSR125 ABS」を発表した。初心者でも扱いやすくて運転が楽しいバイクを目指したというが、具体的にはどんなバイクに仕上がっているの…

スズキが「スペーシア/スペーシアカスタム」をフルモデルチェンジして発売する。スズキの国内販売でトップの台数を誇る人気車種だが、今回の改良では何が変わったのか。購入を検討する人はどこに注目すべきなのか。…

スズキが新型「スペーシア/スペーシアカスタム」を発表した。燃費は向上、安全装備は充実、メーターはデジタル化するなど全面的な進化を遂げているが、注目はリアシートの新装備「マルチユースフラップ」だ。使い方…

一般的には高収入とされる年収でも、積極的に節約に勤しむ人もいる。大阪府の40代後半女性は年収900万円と高収入ながら「とにかく捨てられない」と語る、根っからの貧乏性だ。女性は以前、キャリコネニュースに、 「…

地球規模での異常気象が多く、世界で地球温暖化対策が急務となっている昨今。 EUでは、2035年までに「全ての新車のゼロエミッション化」を決定するなど、温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする方針をかかげ、世界各…

車のナンバープレートには最近、ご当地デザインがどんどん増えてきているようだが、どんな図柄が人気なのか。そもそも、現時点でどのくらいのご当地デザインが選べるのか。「ジャパンモビリティショー2023」の会場で…

電気自動車(EV)の商用車「エレモ」(ELEMO)シリーズを日本で展開するHW ELECTROは、軽自動車サイズの新たなEV「パズル」(PUZZLE)のコンセプトカーを公開した。見た目は「走るスマホ」といった感じだが、話を聞いてみ…

自動車エンジニアリング会社のエイム(AIM)が「ジャパンモビリティショー2023」に出展している「AIM EV MICRO 01」というクルマは要注目だ。電気自動車(EV)の2人乗りオープンカーで値段は100万円以下、将来は沖縄県な…

ホンダ初の軽EV(軽自動車の電気自動車)はどんなクルマになるのか。2024年の発売を予定する「N-VAN e:」の「ほぼほぼ量産型に近い」プロトタイプを「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日は11月5日まで)で確認…

ダイハツ工業が「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開日は10月28日〜11月5日)に展示しているコンセプトカー「ミーモ」(me:MO)は、ユーザーに合わせて「成長」していくポップな軽EV(軽乗用車の電気自動車)だ。ど…

ダイハツ工業の「コペン」といえば、軽自動車のお手軽感でオープンカーの走りが楽しめる人気モデルだ。現行型は2014年に発売となった2世代目。そろそろ、次のモデルがどうなるか気になっている人も多いはずだ。「ジ…

ホンダ「N-BOX」の新型は大方の予想通り売れているようだ。2023年9月16日に聞いた先行受注台数は1.7万台だったが、10月6日の発売から約2週間後の10月19日に台数を確認してみると、その数は2.7万台まで増えていた。た…

 11月16日(木)から19日(日)にかけて、愛知県と岐阜県で開催されるWRC世界ラリー選手権第13戦『フォーラムエイト・ラリージャパン2023』のエントリーリストがが発表された。  23日付で公開された同リストには…

マツダは軽自動車「フレア」に法規対応に伴う仕様変更を実施し、10月下旬に発売する。 ○新価格はいくら? 今回の仕様変更では法規対応のため、全機種のメーター内にリアパーキングセンサー作動表示灯を追加する。…

ホンダが“日本一売れているクルマ”こと「N-BOX」の新型をいよいよ発売した。見たところ大幅な変化はなく、いわゆる「キープコンセプト」のフルモデルチェンジだと思われるが、旧型N-BOXユーザーの目に新型はどう映…

ニュース設定