「JR西日本」に関するニュース (363件)

JR西日本と日本旅行は19日、今年9月に発売し、好評だった「JR西日本 希少車両撮影・見学ツアー」の内容をグレードアップし、第2弾として2024年の1月28日、2月18日、3月3日に開催すると発表した。 国鉄時代から活躍…

橘オレコ「ホタルの嫁入り」3巻が、明日12月19日に発売。これを記念し、全国24駅と書店、Webにて「#愛が重い男子のココが好き」と題した広告シリーズが展開される。 【動画】愛が重い男子のココが好き!サイネージ…

JR西日本は15日、山陰本線の「ICOCA」エリアを2025年春に拡大する予定と発表した。鳥取〜倉吉間の各駅にIC改札機を設置し、新たに山陰本線鳥取〜伯耆大山間が「ICOCA」エリアとなる。 山陰エリアにおいては、2016…

JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線にビジネスブースを設置したN700Sを追加投入する。 山陽新幹線直通の「のぞみ号」を中心に、定期列車28本で運転する。下りは「のぞみ1号・7号・11号・15号・23号・69号・35…

JR西日本と日本旅行は、「吹田総合車両所車両撮影ツアー」を2024年1月21日に実施すると発表した。今年の夏以降、複数回開催してきたが、103系(黄緑6号)の展示は今回で最後になるという。 103系(黄緑6号)の運転台撮…

JR各社は12日、年末年始期間(2023年12月28日から2024年1月4日まで)の指定席予約状況について発表した。新幹線において、予約可能席数・予約席数がコロナ禍前の2018年度を上回る路線が多く、在来線も2018年度に近い水…

JR西日本は、山陽新幹線の対象区間・対象商品を指定席利用でWESTERポイントをボーナス付与する。 対象区間は、東京・品川・新横浜〜岡山から博多の各駅間、名古屋〜小倉・博多駅間、京都・新大阪・新神戸〜小倉から…

 阪神は11日、2024年度新人選手入団発表会を行ったと発表した。  ドラフト1位の下村海翔(青山学院大学)は、昨季まで藤浪晋太郎が背負った「19」に決定。「偉大な先輩方がつけられてきた番号だと思うんですけど…

JR西日本は11日、北陸新幹線の新北陸トンネルで難所区間を突破した際の石を合格祈願の願いを込めた「突破石」と名づけ、受験生をはじめさまざまな難関に立ち向かう人に向けて、2024年1月8日に福井駅、武生駅、鯖江駅…

鉄道・運輸機構は11日、北陸新幹線金沢〜敦賀間で実施していた車両走行試験について、12月8日をもって全工程が完了し、今後の開業に向けた準備を行うJR西日本に管理を引き継いだと発表した。 北陸新幹線金沢〜敦賀…

JR西日本は11日、北陸新幹線金沢〜敦賀間開業(2024年3月16日)に先立ち、2024年2月3・4日の2日間にわたり、新規開業区間で試乗会を実施すると発表した。2日間で計4回実施し、2,000名(各コース500名×4回)を募集する。…

JR西日本金沢支社エリアで駅構内の物販・飲食事業等を手がけるジェイアールサービスネット金沢は、2024年3月16日の北陸新幹線金沢〜敦賀間開業に合わせ、新たに整備される小松駅から敦賀駅までの6駅で駅ナカ店舗の営…

JR西日本は8日、宮島・厳島神社(広島県)、最上稲荷山妙教寺(岡山県)への初詣・初日の出参りに便利な臨時列車を1月1〜3日に運転すると発表した。JR西日本宮島フェリーも大みそか深夜から元旦にかけて終夜運航を行う。…

JR西日本は、227系「Urara」の運行区間を、2024年1月20日から拡大する。 「Urara」は7月22日に運行を開始した新型車両。現在は、山陽本線の三原〜岡山駅間、伯備線の倉敷〜総社駅間、宇野線の岡山〜宇野駅間、本四…

JR西日本は、ネット予約「e5489」限定で「大阪発サイコロきっぷ」を、前回の抽選で落選した人を対象に再発売する。 サイコロで旅の行き先を決めるきっぷで、金沢、呉、出雲市、博多の4駅のうちいずれかへの往復運賃…

 70代でも元気に働く人が増えている昨今だが、シニアを対象とした割引サービスは近年、50代まで拡大している。 「50代になると子どもの独立などで時間的な融通が利くようになり、自分のためにお金を使いたい人も増…

JR西日本は1日、前回の「大阪発サイコロきっぷ」(8月23日から10月31日まで実施)の抽選で落選した人を対象に、セカンドチャンスとして「大阪発サイコロきっぷ」を数量限定で発売すると発表した。今回の行先は「金沢」…

JR西日本中国統括本部岡山支社は、2024年4月をめどに津山駅の内外装リニューアルに着手すると発表した。リニューアルが完了する2024年夏頃から、津山駅で「ICOCA」サービスを開始することもあわせて発表された。 …

JR西日本は29日、大阪環状線・JRゆめ咲線(桜島線)で11月30日から運行開始する大阪・関西万博ラッピング列車の報道公開を吹田総合車両所森ノ宮支所で実施した。大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」とラッ…

JR西日本は、大阪・新大阪〜京都駅間を対象とした、ネット予約「e5489」限定の「(おためし)WESTERポイントチケットレス」を期間限定で発売する。 特急列車の普通車指定席が利用でき、料金は450円とWESTERポイント…

JR西日本は、京都〜新大阪・大阪間で特急列車の普通車指定席をさらにお得に利用できる、JR西日本ネット予約「e5489」限定「(おためし)WESTER ポイントチケットレス」を12月1日から期間限定で販売すると発表した。 …

JR西日本は27日、岡山・備後エリアに導入した新型車両「Urara」(227系500番代)の運行区間を拡大すると発表した。2024年1月20日以降、現行の運行区間に加え、山陽本線姫路〜岡山間、伯備線総社〜新見間でも新型車両「…

鉄道・運輸機構は24日、北陸新幹線金沢〜敦賀間(2024年3月16日開業予定)で実施している車両走行試験において、11月24日未明に営業最高速度となる260km/h運転で問題なく走行できることを確認したと発表した。 北陸…

JR西日本は、特急「はるか」の車内や社員用施設で社員が盗撮し、逮捕されたとしてお詫びした。 社員用施設に10月、カメラが設置されていたことを受け警察に通報。捜査の結果、30代男性車掌がカメラを設置したこと…

JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州は22日、大阪・関西万博の開催1年前となる2024年4月から、東海道・山陽新幹線、山陽・九州新幹線、北陸新幹線にて万博のロゴマークと公式キャラクター「ミャクミャク」などをデザ…

ハピラインふくいとJR西日本は20日、ハピラインふくいの2024年3月16日開業に合わせてJR西日本の「ICOCA」システムを導入し、交通系ICカード全国相互利用サービスを開始すると発表した。ハピラインふくいオリジナルデ…

JR西日本は17日、大みそか深夜から元旦にかけて年越しイベント・初詣等に対応するため、京阪神エリアの一部区間で終電以降、おおむね3時頃まで臨時列車を運転すると発表した。昨年度に続き、終夜運転は実施しない。 …

 「ミズノ(MIZUNO)」が、大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクを使用した公式ライセンス商品を発売する。トレーニングアイテムとウェアをラインナップし、11月22日からミズノの公式オンラインストアのほ…

ジェイアール西日本デイリーサービスネットが展開するJR西日本ヴィアインホテルズは、会員プログラム「ヴィアインメンバークラブ」を10月24日にリニューアルした。 これまでの通算獲得ポイントに応じ、レギュラー、…

日本旅行は9日、JR西日本で実施中の「懐鉄(なつてつ)」企画第3弾「リバイバル列車運行」に連動し、かつての塗装を復刻した「115系3000番台(瀬戸内色)」の貸切運行ツアーを11月25日に実施すると発表した。 「115系3…

ニュース設定