• このエントリーをはてなブックマークに追加

抗精神病薬、知的障害児1割に

205

2016年12月04日 09:12 毎日新聞

  • 精神薬の効果ですら多くの疑問 問題点が多いのに 知的障害者にそれを処方することをまかり通らせて良いのか?
    • 2016年12月08日 20:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ��クスリ 禁止!�ϥ�������
    • 2016年12月06日 09:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 〉まずは薬を使わず、環境整備と行動療法で対処するよう勧めている。 …やってるに決まってるじゃないか!飲まないで済むなら薬を使わない方がいいに決まってる!だが、それでも尚…というケースはある。
    • 2016年12月06日 08:08
    • イイネ!10
    • コメント1
  • エビリファイは小児の自閉症に大塚製薬が創薬し適応をとった 添付文書には毎日服用すべき量が書かれている それを無視して毎日服用するのは過剰投与と言い出す医療経済研究機構は厚労省天下りのバカか!
    • 2016年12月05日 18:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いくらなんでも3〜5歳の知的障害児には飲ませるべきではないと思うよ(汗)
    • 2016年12月05日 13:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • チームは「大半は精神疾患がないケースと見られ」と適当な言い方をしているが 個々に精神科臨床医の立会いのもと診断を得てもいないのに 素人の天下り研究員が勝手に「見られ」などと軽々に口するな
    • 2016年12月05日 13:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 安易な薬漬けだけでなく、安易な障害者保護志向もやめた方が良いと思います。
    • 2016年12月05日 12:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 精神の薬自体が、他の病気の薬を使ってみたら偶然効果があったって事で発見されたものなんだけどね・・・(笑)
    • 2016年12月05日 11:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 薬があるから学校とかの社会生活できてる子もいるからなぁ(´・ω・`)量とか頻度はお医者さんが調整してあげて。もしくはどこかと連携して。
    • 2016年12月05日 10:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 安易に処方されないようにすべきだと言うこと自体が安易になされるべき発言じゃないよね。自傷行為防止等に一定の効果が認められる以上、専門家なら代替手段を提示すべきだ。
    • 2016年12月05日 10:08
    • イイネ!3
    • コメント0
  • Rainにも処方してやれよ
    • 2016年12月05日 09:59
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 怖い�㤭��
    • 2016年12月05日 06:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • リタリンに続いて、また毎日か。あれも日本では、鬱適用にしないと旧32条を取りにくいから医師の責任で現場運用してた。自傷他害に行動療法での応急対応は困難。止めたら抑制しかない。人権侵害を招きかねん。
    • 2016年12月05日 04:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ほら出てきたよな、以前コメントした記事に類推するが.... こういうネタで手も全然フィードバックされない、どころか見えないところでどんどん浸透していくんだねえ、
    • 2016年12月05日 01:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何十年も前にバイトしてた施設には知的障がい者も統合失調症の人も同じ病棟で生活してた。施設にもよると思うけどだったら同じ薬を使ってもと思うのは当然なのかも。
    • 2016年12月05日 01:16
    • イイネ!0
    • コメント3

前日のランキングへ

ニュース設定