• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 子供の泣き声なんて他人からすれば迷惑なのは当たり前ですよ。だから耳栓をしたのに、それに不平を言うなんて、この母親は何様のつもり?
    • 2018年04月25日 00:23
    • イイネ!3
    • コメント6
  • 新幹線で隣りあっただけの人なんて、“無”にきまってるじゃん。何か迷惑かけられたり、逆にこっちがなにかやらかしたりしない限りは。
    • 2018年04月22日 00:18
    • イイネ!2
    • コメント1
  • うん、とりあえず、この女性の身内は相手してやれ。明らかに精神面がヤバいわ。
    • 2018年04月20日 18:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「筆者も子どもが小さいときは(略)ある程度の優しい対応をお願いしたいところです。 」←疲れているリーマンにもお願いします(・∀・)
    • 2018年04月20日 16:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 怒りもしないで耳栓する女性は良い対応だと思うけどねぇ あと、「普通耳栓持ってない」←うるさい人が近くにいる確率が多いんじゃないか?
    • 2018年04月20日 16:10
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 煩いものなら他にもある。 音量上げっ放しの車内放送、パチンコ屋の店内音楽。 大都市の駅の観光客の話し声。
    • 2018年04月20日 15:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なんか実害があったのか?「相手の態度が気に入らない」って話にしかならんぞ。大体他人の子供なんか、夕食の献立より優先順位は低いぞ。
    • 2018年04月20日 14:56
    • イイネ!7
    • コメント8
  • こういうイメージ写真ならサイズ小さくても気にならないが、キャリコネ→mixi転載って情報量の多いグラフや表まで圧縮するからなぁ……。
    • 2018年04月20日 14:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 世の中にはいろんな人がいる。母親と赤ちゃんも その中の一人にすぎない。いちいち干渉していたら身が持たないから適度な心理的距離感を。
    • 2018年04月20日 14:17
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 新幹線の隣席に赤ちゃんが居ったら、間違いなく、べろべろば〜、をするね。 母子が降りて行く駅まで、オモロイ顔をして子供と遊ぶと思う。
    • 2018年04月20日 13:11
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 優しくして欲しかったってとこがもうね。。。ナメてんなーこの母親。そんなら最初から通路側の席を取っておけよな。
    • 2018年04月20日 12:54
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 両者ともアリ。気持ちはわかる。言えるのは耳栓をした理由は女性に聞かなきゃ分からない。感覚過敏の方の可能性も。思いやりはお互い様精神
    • 2018年04月20日 12:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 新幹線の座席倒すだけで後席に声かけろって言い出す過剰接待野郎はこれ読んでどう思うんだろう。
    • 2018年04月20日 12:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 2chまとめの転載か。せめて元記事は「はてラボ」のブログで且つ続きがある事等。全文よむと、いらっとさせる煽り文章がうまい方でした。
    • 2018年04月20日 11:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 新幹線移動が多い人は耳栓持参は普通にあるだろうね。騒音の元が子どもかうるさい大人かなんて関係なしに耳栓すると思うよ。被害妄想だね。
    • 2018年04月20日 11:33
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定