• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 元同僚が『あからさまに』と言う言葉を【あらかさまに】と言っていて驚いた。あと『汎用(はんよう)』を【ぼんよう】とも…。意味が違ってしまうでしょ…( ̄ェ ̄;)
    • 2018年06月01日 15:19
    • イイネ!2
    • コメント6
  • 会社で最も多いのが「ご教授ください」。「ご教示ください」の間違いだから。
    • 2018年06月01日 15:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 台東区(たいとうく)はよく「ダイトウク」と言い間違えられる。
    • 2018年06月01日 14:27
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 「台風一家」→「台風一過」
    • 2018年06月01日 14:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 号泣=涙を流すこと 火力=攻撃力のこと 永遠=同じことをひたすら繰り返すこと クレーム=苦情 ちゃんと正しく覚えてますよ!!wwwwwww
    • 2018年06月01日 13:47
    • イイネ!2
    • コメント4
  • 「うる覚え」と言う人にイラっとする。
    • 2018年06月01日 13:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • シュミレーションゲーム「言い間違いはいかんな」 ディスクトップPC「せやな」 アボガド「間違えるなんて恥ずかしいわ〜」
    • 2018年06月01日 13:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ロープゥウェイ…プゥって。
    • 2018年06月01日 13:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • X采配を振るう→○采配を振る
    • 2018年06月01日 13:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • とうもころし、ろうにゃくにゃんにょ、プラッチックはたまに言ってしまう。水野美紀、水野真紀、坂井真紀、酒井美紀も間違えやすい。向井亜紀、向井千秋、奥井亜紀、奥井雅美はたまに迷う。
    • 2018年06月02日 08:56
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ひうらさとるをひらうらさとる、懐中電灯を怪獣電灯。元素をがんそ、原因をげいいんとか…かなりいっぱいあるかも��������
    • 2018年06月02日 08:54
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 子どものころ、月極駐車場のことを「げっきょく」っていう名前の駐車場チェーンだと思っていた。新堀ギターみたいな…。こっちも「シンボリ」だと思ってたら「ニイボリ」だった…(遠い目)。
    • 2018年06月02日 08:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 映画も100人見れば100通りで、同じ言葉でも違う意味になる…最近、それをよく感じていますが、言葉自体も「いらっしゃる」、「いてはる」など同じことをあらわすのが違う!ので難しさ一層〜だよね����ʴ򤷤����
    • 2018年06月02日 08:23
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定