• このエントリーをはてなブックマークに追加

NY株、初の3万5000ドル突破

33

2021年07月24日 07:01 時事通信社

  • 雇用を考えなければサービス業の生産性よりも一次二次産業の効率性の方が圧倒的に高い。 中華製を売るよりも国内生産が増えれば、どの国でも実体経済が好転するのは当然のこと。
    • 2021年07月26日 10:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 東京五輪の開催がコロナの終焉を予言し、世界経済を吊り上げたか。
    • 2021年07月25日 09:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • お、日本株も影響を受けて株価上がるね。また利益出せるかな。
    • 2021年07月25日 09:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 五輪放送権、IT業界、半導体、製薬会社。コロナ禍で一人勝ちのアメリカ。
    • 2021年07月25日 07:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大恐慌並みの景気悪化なのに「株価上昇」のなぜ?〜富裕層上位1%が所有する株式の割合は40%〜(東洋経済2020/05/13) https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1978106847&owner_id=67611045
    • 2021年07月25日 06:36
    • イイネ!8
    • コメント1
  • ある程度のところで逃げておこーと
    • 2021年07月24日 22:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アメリカの内需は衰えていないし、グローバル市場で稼げるGAFAMやFAANGも売上を伸ばしているからな。米国経済の全体では、コロナ禍の影響は限定的で今後の成長余地もあると織り込まれた。物価や原油も上がる。
    • 2021年07月24日 19:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • その一方で韓国はウォン安が止まらず、労使間でのストが多く、米中のインフレで輸入物資が値上がりするので、ウォン安のダメージがさらに深刻になる。なので日本に依存するしかない。
    • 2021年07月24日 17:50
    • イイネ!2
    • コメント3
  • ○○株と云えばついまたコロナの新種かと思ってしまうಠ◡ಠ
    • 2021年07月24日 17:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • さて暴落仕掛けはいつで肥しになるのは誰かな?
    • 2021年07月24日 16:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 東京五輪は、うんこのような汚らしい邪魔、妨害がここまで入るとはだれも予想がつかなかった( `ー´)ノ
    • 2021年07月24日 15:45
    • イイネ!24
    • コメント0
  • すげえ
    • 2021年07月24日 15:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 小型は死亡、チャイナ株も中国政府により叩かれて暴落、結局大型しか勝たない件。
    • 2021年07月24日 15:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 売らなきゃ良かった。個別株はまだ下がったままだし今は辛抱の時期か…
    • 2021年07月24日 14:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 入金力が欲しい〜������������ӻ�����
    • 2021年07月24日 13:53
    • イイネ!4
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定