• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 申し出も相談も交渉も、嫌がらせで返す事に問題があるのでは? 労働者も経営者もそれぞれの立場があるにも関わらず、話し合いをせず一方的な嫌がらせしてるのだから。
    • 2017年03月26日 00:32
    • イイネ!4
    • コメント0
  • あちきの父は自営なのもあって当時は超絶珍しいイクメンだったわ。それは親なら当たり前だって話
    • 2017年03月25日 23:32
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 子どもどころか、結婚すら興味無いので自分には縁のない話だが、読んでて腹が立った。こんな企業がまかり通るこの国で、子どもを持つなんてリスクにしか思えない。
    • 2017年03月25日 23:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • あれはダメこれはダメとかいうとるから雇用がままならん。ガキが一円にもならんとか考え方はクソだよね。
    • 2017年03月25日 23:02
    • イイネ!4
    • コメント0
  • すげー作り話っぽいんだけど…一社目はまぁわかるが、二社目三社目は、そんなブラック体質ならそもそも面接で子供の世話のこととか聞いて不採用にするだろ…
    • 2017年03月25日 22:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • この人の場合、また酷い職場にばかり当たっているのが気の毒だ。国が幾ら「子供を増やせ」と言っても、こういった掟を会社で作られると益々少子化が進むと思う。
    • 2017年03月25日 22:41
    • イイネ!4
    • コメント1
  • もうさ、社名とか上司とか晒しちゃってもいいんじゃない?しかし法律うんぬんの前にここまで人間的に終わってるやついるんだな、驚き。
    • 2017年03月25日 22:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ん〜、だからさぁ、だったらわざわざ社則とかで有休なり育休なりの制度を作らなきゃいいじゃん?申請したら突っぱねるような制度はハナから無い方がフェア。
    • 2017年03月25日 20:51
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 昔、『家庭と仕事どっちが大事なんだ!』ってやってたヤツがいた。そいつの家庭は見事に崩壊したがなw
    • 2017年03月25日 15:59
    • イイネ!4
    • コメント2
  • べきべきべきべき… うざい呟き多いね。ムキになりすぎ。
    • 2017年03月25日 14:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 育児休暇の申請してない時に転勤命令だったら今度は何のせいでって言うんですか?会社勤めで転勤アリな以上は文句言えなくないですかね?嫌なら辞めれば良いだけでは?
    • 2017年03月25日 14:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • で、なんで会社の名前は秘密なのさ。
    • 2017年03月25日 14:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まー一カ月は休み過ぎだけどな、てか建築でコノ上司みたいな事言ってみw殺されるぞw
    • 2017年03月25日 12:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 「休む」というためには、破れば経営が立ち行かなくなるような法的罰則を企業に課さない限り無理。何の縛りも無ければ稼ぐ手段を択ばないのが常識なのが日本企業。
    • 2017年03月25日 12:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • やめてまえそんな会社の社蓄グズ会社なんか。
    • 2017年03月25日 11:02
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定