• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/05/24 17:16 配信のニュース

655

2019年05月24日 17:16

  • 消費者は品切れになるとクレームが入るし。小売業としてはチャンスロスすると売上に関わるし。簡単に言うけど綺麗事ではねぇ。形骸化する法律作ってもw消費者の意識変わらないと世の中変わらんよ。
    • 2019年05月25日 14:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 食べられないから下げるんだよ?コンビニでバイトしてたときに期限切れの弁当ばっかり食べてたけどマジで1週間しないうちに胃腸の調子がおかしくなるから。
    • 2019年05月25日 14:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「食べられるのに捨てる」は違法に 食品ロス削減法成立 企業は『売れ残り』よりも、在庫が無くなる方を恐れてる。なんかっちゃ『機会損失』とかいうけど、そんなことはまずない
    • 2019年05月25日 14:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 某本部ボロ儲け小売店チェーンが廃棄品からもロイヤリティ取るのを禁止してくれよ。
    • 2019年05月25日 12:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小売業者が食品を処分する場合、処分費を処理会社に払うわけですが、産業廃棄物に分類されなかった物には税金が使われているそうですので、物を無駄にする会社と揶揄するだけに留めない方がいいかと
    • 2019年05月25日 12:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 違法になるのは良いのだけど廃棄するより経費がかかる、という事に恐らくなるのであまり積極的に動かないという事になりそう。その上地方自治体に対応丸投げしとるし…金をかけずにやれると思えん
    • 2019年05月25日 12:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 割引してでも売り捌けとなると、元々の価格を上げてくるだろうね
    • 2019年05月25日 12:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最終的には作り過ぎて事になるのかね?���å��å�
    • 2019年05月25日 12:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 廃プラ問題と同じで行き場を失うよ。言いたいこと・やりたいことは判るけど、現場の事情の知らない人たちが作った法律だなぁという印象。まぁ天下り先作るにはいいのだろうけど。
    • 2019年05月25日 12:01
    • イイネ!0
    • コメント1
  • こんか曖昧な法律が成立するのか。境界線はどう決めるんだ。
    • 2019年05月25日 11:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 余りもんは貧乏人か家畜にまわせってな(笑)
    • 2019年05月25日 10:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 食品をロスしないように対策する=管理コストの増大あるいは陳列数の縮小 → 売り上げ減 → 景気後退 → 税収減 → 消費税率増の大義名分にw
    • 2019年05月25日 10:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ロスと使わず『廃棄』は使わなかったのかねぇ
    • 2019年05月25日 09:34
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定