• このエントリーをはてなブックマークに追加

国語「乱れ」SNS普及で寛容に?

649

2020年09月25日 17:02 毎日新聞

  • ひとつの言葉の意味が拡大解釈されるようになり、言葉の繊細さが失われていっている気がします。自分が一番気になるのが「大丈夫」。イエスかノーか判断に迷うことがある。
    • 2020年09月26日 08:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 年長者に馴れ馴れしい態度は言葉遣い以上にムカつくんだがな、大人舐めんな。
    • 2020年09月26日 08:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この調査って、定期的に行っているんだね。その度に乱れてる?の論争。で、ただ調査するだけなら、文化庁さん、経費の無駄では?PDCAは?文化庁お役所さんの方なら分かるよね。
    • 2020年09月26日 07:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「時代と共に言葉も変化するのは当然」という人もいるが、乱れと変化は違うと思うんだよね。
    • 2020年09月26日 07:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 正しい言葉を知った上で変化に対応しているのと、知らないでテキトーに使ってるのでは全然違う
    • 2020年09月26日 07:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「グラブる」「サイゼる(サイゼリアに行くこと)」って若者言葉があるけど江戸時代お茶漬けを食べることを「茶漬る」と言うように「名詞+る」と言う用法は昔からあったことを知った。
    • 2020年09月26日 07:31
    • イイネ!1
    • コメント4
  • つぶやき欄で「ら抜き言葉」がけっこう叩かれているけど、一部エリアでは方言として使われているので、私含めて該当地域の出身者はちょっと居心地が悪い�դ�դ�方言は大目に見て頂きたい。
    • 2020年09月26日 07:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「馬鹿」は感染する。それだけだな
    • 2020年09月26日 07:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 分析とか調査だけでは、解らないだろうね。そんなもんに頼るな。
    • 2020年09月26日 06:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「拙者はどうなるでござるか?全く今の時代の言葉ときたら」「何を言うでおじゃるか?麻呂の方が偉いでおじゃる!」「ウボギァ−!ウボギァ−!(原始人語でお前ら黙れ!俺最強!)」
    • 2020年09月26日 06:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 新語・流行語はまだ言葉の進化として許容できるけど、明らかな言い間違いだけは恥ずかしいので直した方がいい。「うる覚え」とか平気で書いてるの見ると…
    • 2020年09月26日 06:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 15〜20年後の義務教育では外国人から国語教わってるともう覚悟してるよ(´ω`)旦~~
    • 2020年09月26日 05:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 事実乱れているかどうかはさて置き、SNSの普及した現代でこそ、自分の使う言葉に重みを感じる必要はあるよね。
    • 2020年09月26日 04:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 英語学ばせている場合じゃないってことじゃない?
    • 2020年09月26日 04:35
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定