• このエントリーをはてなブックマークに追加

ワンオペ育児 悩むママに指南

200

2018年09月12日 11:32

  • 世間はこうだと不満を募らされるより、自分達に適した形を模索すべきだろう。
    • 2018年09月12日 12:27
    • イイネ!10
    • コメント0
  • たとえミルクで育てても旦那は夜中に起きないよ
    • 2018年09月12日 13:30
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 育児で大切なのは、普段から夫婦でよく話し合うこと→こんな一般論ならば、何の知識もないド素人だって言えますよ・・・。何の有用性もない、ナンセンス極まりない記事。
    • 2018年09月12日 13:15
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 出産・育児は肉体的にも精神的にも負担が大きいことでしょう。だからお手軽なストレス解消法の1つとして「男叩き」がある。ただそれだけのこと。
    • 2018年09月12日 12:36
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ワンオペって変に気取った言い方で小憎らしい。昔は当たり前だったのに、嫁姑の関係を避けたり、便利な都会に住もうとするしわ寄せがきただけの話なんじゃないかしらん。
    • 2018年09月12日 12:34
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 話し合うのが大事なのはその通りだが、夫側もその意識がなければ困難だ。
    • 2018年09月12日 13:44
    • イイネ!8
    • コメント6
  • 若いうちから小さい子供に触れる機会を持つことがカギだと思うよ。成人しました、結婚しました、子供できました、さあがんばって!では悩んだり病んだりしてあたりまえ。
    • 2018年09月12日 13:20
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 仕事のスキルを生かせないのは、仕事と違ってタスクをこなせばいいってもんじゃないからかもしれない。達成目標もなければ、周りからの評価もない。これがワンオペだと辛い。
    • 2018年09月12日 12:25
    • イイネ!8
    • コメント5
  • 「夫も一緒に学んでいくべきですね。」←こんな誰でも言えるようなことは「アドバイス」とは言わんわ。
    • 2018年09月12日 14:21
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 産むのやったから、あとは旦那、おまいがやれ。位言えればいいのにね〜wwww
    • 2018年09月12日 13:58
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 自分はこの手の話題で出て来る、ママ、パパ、と言う呼称に違和感を感じてる。親になるって大変な事。自覚の為にも「父親」とか「お父さん」と言う言い方のほうが良い気がする。
    • 2018年09月12日 12:29
    • イイネ!7
    • コメント2
  • ワンオペ育児と聞いただけでムカつく。手伝ってもケチつけられ完璧主義のバカ嫁の育児にはもう関わり合いたくない。今日もヒステリー起こして面倒くさい。家に帰りたくない。
    • 2018年09月12日 12:23
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 最近でなくても共働きは普通にありましたよ。「鍵っ子」という言葉があったくらい。ただ社会の風潮が子供だけで留守番させるのは虐待と見なされ、許されなくなっただけ。
    • 2018年09月12日 12:22
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 仕事が忙しくて育児やプライベートの時間もとれないブラック企業でしか働けない生産性のないクソ男を選んだ女側もさ、まずこの男と子供産んだら…とか考えりゃわかる話じゃね?
    • 2018年09月12日 19:38
    • イイネ!6
    • コメント2

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定