• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • >次に入った会社でも、上司の反応は同様  この手の問題には、もはや国家が法的に強い介入をする必要がある��å�������Ф��͡�
    • 2017年03月25日 12:49
    • イイネ!14
    • コメント0
  • まぁこの会社は特別ガラが悪そうだけど、だから就職活動頑張ってイイ会社選んで入るんでしょ。この程度の会社しか入れなかったこの夫婦が負け組なだけ。
    • 2017年03月25日 12:43
    • イイネ!14
    • コメント0
  • そんなら男に育休とらせたら法人税減額控除とかにすればイイのかな?
    • 2017年03月25日 12:59
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 産休育休って、女性が長い間似たような嫌がらせされながらも闘って得た概念なんだよ。制度を邪魔してきた男性側が、闘わずに利を得ようとしても無理なんだって。
    • 2017年03月25日 15:25
    • イイネ!12
    • コメント3
  • この方は気の毒だと思うが、辞める前に労働局に訴えるなりして、世間的にも晒しあげたほうが良かったのかもな。
    • 2017年03月25日 15:04
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 子供を持った奴の特権みたいなのを増やすから駄目なんだよ。ていうか、アメリカには育児休業なんてないし、育児休業が当たり前なんて世界の常識ではないよ。
    • 2017年03月25日 13:35
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 「お前のガキなんか1円にもならないんだよ」「子持ちの男はつかえない」「会社に金だけ持って来ればいいんだよ」この人はあまりにも会社運が悪すぎる…。
    • 2017年03月25日 12:32
    • イイネ!12
    • コメント2
  • いわゆる民主主義とは違う、日本独特の自民主義とかワタミ主義とかジタミ主義とでも言うようなものが蔓延している。
    • 2017年03月25日 23:16
    • イイネ!10
    • コメント0
  • この学習塾は、たかだか10年も保たない。何故なら、彼の子供が入塾する事を想定して居ないから。誰も、保たんと思ってるから出る言葉やで。
    • 2017年03月25日 18:25
    • イイネ!10
    • コメント26
  • この記事に出されてる会社は育休が取れるか取れないか以前の問題です。社員や社員の家族を大事に思えない会社はロクなもんじゃない。
    • 2017年03月25日 15:38
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 既に育休取ったおっさんが普通に職場復帰しているうちの会社はホワイトきっとなんだ。
    • 2017年03月25日 13:37
    • イイネ!10
    • コメント4
  • 先日私の会社の男性社員や取引先の営業マンが子供の卒業式で休暇取るのを見て、あー今はそんな時代なんだいいなぁって思った。ちょっと前はそれすら珍しかったよね。
    • 2017年03月25日 13:07
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 下請けの内装屋に「仕事で埋めてやるから白紙の予定表持ってこい」なんて平気で言っちゃう群馬に本社のあるハウスメーカーさん、それパワハラだから。
    • 2017年03月26日 02:00
    • イイネ!9
    • コメント3
  • 証拠を固めて労基署に行くのがいいですね。
    • 2017年03月25日 22:49
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 休んだ分の穴が誰にでも埋められる程度の人なら育休も良いと思うけど実際そこまで人材に余裕のある会社ってどれ位あるの
    • 2017年03月25日 15:26
    • イイネ!9
    • コメント1

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定