• このエントリーをはてなブックマークに追加

ひしゃく置かず、センサーで水

211

2017年05月01日 06:00 時事通信社

  • 口つけるあほうは、なんでか増えてる気がする…。
    • 2017年05月02日 06:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それだけだと味気ないので、全身を清められるように滝打ちにしてみると良いのではないか。
    • 2017年05月02日 02:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ホログラフィックで仏が降臨するのも近いな…
    • 2017年05月02日 02:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 情緒がーって言いたい所だけど、新しい物好きだと言う徳川家康を祀っているならばこれも悪くは無いと思う。
    • 2017年05月02日 00:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ここで作法がーって書いてる人たちは、正式な「柄杓1杯の水で両手と口、柄まで清める作法」が完全にできるんですかね。どこの神社・お寺に行っても説明を見ずに出来てる人なんてほとんど見たことないけど。
    • 2017年05月02日 00:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • スレチだが、ひしゃくを買おうと100円ショップを3軒ハシゴしたぜ。なかなか売ってないんだ。
    • 2017年05月01日 23:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 素晴らしい。
    • 2017年05月01日 22:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まあ、お参りするために清めたものは身体だった昔から比べるとだいぶ簡略化された方だと思うよ。
    • 2017年05月01日 22:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ペーパータオルで拭いたあと、紙(神)捨てることができるのか?w
    • 2017年05月01日 20:23
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大人が子供に、「神様が水をくれてやってる」とでも神秘的な表現で神仏の貴さを教えてみるとか・・・と、心の底から全く思ってもないことを書いてみるヽ(*´∀`)ノ
    • 2017年05月01日 17:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いや、逆に作法を知らない人が多いから、不衛生で使いたく無いとなるのです。
    • 2017年05月01日 14:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • センサー式のとこは結構あるけど柄杓なしなのは珍しいのかも?経済的、衛生的には良いのだろうけど、柄杓がないとなんか野暮だよねぇ。
    • 2017年05月01日 13:31
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 柄杓を使った手水の作法への疑問点、右手で水を酌んで左手を洗うのだけど、最初に柄杓柄を洗った方がよくないですか? 柄の後は、本来の方法で進めればいい。
    • 2017年05月01日 13:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ひしゃくも海もない群馬に船幽霊も涙目(`;ω;´)
    • 2017年05月01日 12:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 誤った言葉遣いを【移り変わるもの】と正当化する人が多いのに、こういうのは反対する人が少なくないのが不思議。そもそも一般人のマナーの悪さ・寄進の少なさが原因でしょうに
    • 2017年05月01日 11:48
    • イイネ!1
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定