• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/03/23 00:52 配信のニュース

350

2019年03月23日 00:52

  • AMの放送設備は巨大なアンテナと大出力=大消費電力の送信機が必要で設備維持費が高額になります。小型のアンテナと小型の送信機で済むFMを魅力に感じるのは仕方ないのですが・・・。
    • 2019年03月23日 15:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • もう、radikoで、十分じゃね?
    • 2019年03月23日 15:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • もう全部ワイドFMにして、インフラとして国が補助出すんにゃ。災害大国でラジオは大事。
    • 2019年03月23日 15:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 50のおっさんにとっては、青春時代の情報の多くはAMラジオにあったからな。。 …ちょっと淋しい。
    • 2019年03月23日 14:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 民放が撤退したら、AM放送受信設備でも受信料を盗りそうだな。
    • 2019年03月23日 08:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 家に有るラジオはFMは受信出来ません‪( •̥ ˍ •̥ )‬ラジオさんと、サヨナラする日が来るなんて…(。´-д-)淋しい!
    • 2019年03月26日 13:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • HF(LF)は波長が長いから当然アンテナが大きくなる。VHFやUHFはアンテナが小さくて済むし回路や素子の進歩で昔ほど難しくないし効率も悪くない。ただFMやAMは電波形式で周波数とは別の話。
    • 2019年03月25日 00:39
    • イイネ!1
    • コメント2
  • AM/FMの帯域で同内容のデジタル放送をハイブリッド伝送するIBOCという規格(HD Radio方式と呼ばれる)がアメリカで普及してるらしいけど、これを日本も取り入れてもらいたいなぁ。
    • 2019年03月24日 13:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • AMは単純な回路で音を取り出せるし遠くまで届くからいいのに。災害時の連絡手段としてはこれ以上ないほど大事だと思うが、マスコミは何考えてるんだろう。
    • 2019年03月24日 12:15
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ワイドFM…AMでは受信エリアなのに、地域によってはエリア外になったり。
    • 2019年03月24日 12:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それよりNHKを… ( ̄∀ ̄;
    • 2019年03月24日 11:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • AM局として申請をしたのだから 『移行』なんて選択肢はナイのデス… 『ヤル』か『ヤラナイ』の二択だけ… もぅ すでにFM局の数は 『コレ以上必要ナイ』スキ勝手に増やされちゃ受信状況がワルクなる…
    • 2019年03月24日 08:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 地デジ化みたいにAM電波を空けて有効活用できなければ、総務省も動かないかな?
    • 2019年03月24日 07:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • NHKはAMのままなのかな?地元のラジオ局が移行したらワイドFM対応の車載用FMトランスミッター を用意する必要があるな。スマホのradikoもあるか。
    • 2019年03月24日 00:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • AM好きで聞いてるのにラジオ買い替えなあかんの? 防災グッズのラジオも?
    • 2019年03月23日 22:44
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定