• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/05/06 17:25 配信のニュース

904

2019年05月06日 17:25

  • 本音は「俺達の商売の邪魔だ!」でしょ?
    • 2019年05月06日 17:36
    • イイネ!948
    • コメント22
  • 院号法名に何十万円、その他伽藍整備に多額の寄付を半強制的に集めてたり、何かにつけてお金、お金。そんな宗教には未来はない。合葬墓結構じゃないか。
    • 2019年05月06日 17:56
    • イイネ!572
    • コメント27
  • 葬式と墓は不要って考えのおっさん的には、合葬墓でも要らねと思います。その為のお金と労力は、生きてる者の為に使ってもらいたいです。
    • 2019年05月06日 17:44
    • イイネ!474
    • コメント24
  • 『商売の邪魔すんな』が本音じゃないですか( ・◇・)?
    • 2019年05月06日 17:50
    • イイネ!407
    • コメント3
  • 日本国中で、これが当たり前になる事を願います。自分が死ぬ側の立場なら、出来るだけ後の者に負担はかけたくないですからね。
    • 2019年05月06日 18:20
    • イイネ!390
    • コメント0
  • は?人生に価値なんてあるの?寺が儲からないからひどいって言ってるだけだろ。むしろ俺様に至っては直葬でも構わないと思ってるにゃん。20万円とかとってるから檀家に逃げられるんだろう
    • 2019年05月06日 17:51
    • イイネ!315
    • コメント9
  • 墓は故人を偲ぶ契機に過ぎず、途切れる事なく一定周期で故人を頭に思い浮かべるのが何よりの供養だと思うが。
    • 2019年05月06日 18:27
    • イイネ!266
    • コメント7
  • >「『一度埋葬したらおしまい』という感じがして釈然としない」  …「本当なら永久に金が入ってくるはずだったのに」という感じかな。
    • 2019年05月06日 17:46
    • イイネ!262
    • コメント0
  • (続き)でも、スマホからアクセスして墓を呼び出すアレ、アレはふざけているとは思った。流石に( ´△`)
    • 2019年05月06日 18:28
    • イイネ!242
    • コメント3
  • 人生の価値は葬式の豪華さと坊主の読経の長さで決まるわけではない。
    • 2019年05月06日 18:48
    • イイネ!222
    • コメント7
  • 良いなぁ、他の自治体でも遣って欲しいです。
    • 2019年05月06日 17:44
    • イイネ!186
    • コメント8
  • その昔、死んだら谷や山にポイだった時代もありますが…個人的には墓は要りません、供養していただかないと成仏しないとか無いな、生きてる限り、御先祖に感謝する、感謝の心を持つ機能としての墓。
    • 2019年05月06日 17:54
    • イイネ!140
    • コメント12
  • 役所が民間の事業に参入したので、民間事業者が、因縁をつけた。一方、役所の言い分は、あんたらがマトモに事業してないからあぶれる人が出てる。どうにかしなきゃいかんでしょ、というところか。
    • 2019年05月06日 17:46
    • イイネ!135
    • コメント2
  • 合葬墓苑でも個人で対応すればいい話で、きちんとやりたい人は盆暮れお参りする無いお坊さんにお経を唱えていただくなりしたらいい。仏教は格に拘る見栄の費用もいる、合葬の何が気に入らない��
    • 2019年05月06日 17:47
    • イイネ!119
    • コメント3
  • 戒名にしても「亡くなった人へ」のお金じゃなくて「お寺やお坊さんの生活費」のためのお金なんだよね、安いと文句言うし。文句の内容も「こんな少ない金額じゃ、あの世で苦労する」とか脅迫まがい
    • 2019年05月06日 19:17
    • イイネ!85
    • コメント1
ニュース設定