• このエントリーをはてなブックマークに追加

障害児育児、仕事と両立の難しさ

173

2022年05月29日 08:00

  • 障害も介護も預ければ誰かしらは大変だよ 金銭授受と理解の違いだよね 支援級知らない大人もいるし
    • 2022年05月29日 17:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 冒頭の水の話は、自分で手桶でタンクに水を注いで循環させるのは難しいのかしら。
    • 2022年05月29日 17:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 仕事柄、重度障害の子は何人も見てきたけど、親は大変だよな。あーまで酷えと一体何のために人間に生まれてきたのか?って思っちまうよ。俺は子育て完了。運がいいよな笑笑
    • 2022年05月29日 17:08
    • イイネ!18
    • コメント2
  • 尊厳死認めないとダメじゃね?
    • 2022年05月29日 16:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 心障や知障の子供を育てるには費用が倍かかる。貧乏だから小一で普通級に入れた、色々揉め事はあったが結果オーライ全て忘れた、自分で稼げるようになるまでの話だ
    • 2022年05月29日 16:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分は健康ですが、それでも障害児が産まれる可能性があるから子供をつくるのを躊躇ってしまいます。
    • 2022年05月29日 16:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こういうの知ると子供産むのも躊躇するよね。そうでなくても大変なのに障害児だったらどうしようって・・・。貧乏人には厳しいよね。(まあ、もう産む機会もないだろうけど)
    • 2022年05月29日 15:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 施設という選択肢がもっと増えて良いかも。常に共倒れと背中合わせ、ゴールも見えないと行き着く先はやはり共倒れしかない…
    • 2022年05月29日 15:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 父親は逃げるらしいけど、私何があっても絶対逃げないよ。絶対に。息子と妻がコロナ感染しホテル療養した時も誰にも頼れなかった。娘は度々入院するから仕事と息子の両立。
    • 2022年05月29日 15:20
    • イイネ!18
    • コメント1
  • 高齢者介護と真逆で当たり前に親が先に歳を取る。制御ボタンが無いから暴れられたりすると超悲惨
    • 2022年05月29日 15:07
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 来年小学生。就学相談、学校見学、知能テスト、支援級か支援学校か決める為にやることは沢山ある。全部うちが有給取って行く。旦那は無関心。マジで役に立たねぇわ〜…
    • 2022年05月29日 14:52
    • イイネ!63
    • コメント3
  • 私の勤めるヘルパーステーションでは障害児の日中一時預りをしています。学校や施設が休みの時に預かったり、行動援護で外出に同行して社会勉強のお手伝いしたりしています
    • 2022年05月29日 14:51
    • イイネ!33
    • コメント1
  • 糞長い長文の朝日新聞系列だけ有って、解決策は提示しない卑怯な記事。 もう、その子は諦めろとしか言いようが無いんよ。
    • 2022年05月29日 14:45
    • イイネ!5
    • コメント0
  • …発達は親からの遺伝が70%だから子供云々の前に親が発達ガイジのケースについても触れろ、マジで悲惨だぞ(ソースはADHDクソガイジ従姉
    • 2022年05月29日 14:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 認定されたらお国から手厚い福祉が受けれるじゃんよ(笑)1番大変なのはグレーゾーンの人らなんだってばよ
    • 2022年05月29日 14:21
    • イイネ!27
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定