• このエントリーをはてなブックマークに追加

鉄道信仰 地域を活性化できる?

127

2016年01月02日 15:11

  • いいこと言ってもお金はどうすんの。乗らないけど無いのは困るって何?おもちゃじゃないよ。著者は違うかもしれないけど、撮り鉄対策併用でホーム入場料3000円ってのはどう、彼らにはテーマパークなんだから
    • 2016年01月02日 16:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 萌え地域振興しか出来ない現実
    • 2016年01月02日 16:19
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 交通インフラはある程度揃っていないと、魅力も半減する気がする。北海道とかでバス移動200km毎とか時間が勿体なすぎる。観光での収益もあげるなら、あった方が良いなぁ。
    • 2016年01月02日 16:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 貨物も含めた陸運を鉄道が独占していた1950年代までと中遠距離旅客運輸に実質限定された現代では鉄道路線の損益分岐点が大分違う。 プライドや風情に関しては同情も出来るが廃止する側を責める事も出来ない。
    • 2016年01月02日 16:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 地方はねー、車社会だから目ぼしい大型店は国道沿いにある上に、駅から目的地へ行くバスが少ないんだよ���顼�áʴ��鉄道だけ頑張ってもしょうがないっていう現状。
    • 2016年01月02日 16:17
    • イイネ!9
    • コメント2
  • できないに一票。田舎の駅前って何もないが、地権者の欲のあとは確実にある。そりゃ商業施設できないよ
    • 2016年01月02日 16:17
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 信仰なんて綺麗事ではないし、鉄道に限らない。高速道路やいわゆる「ハコモノ」等、維持費用や採算性よりも利権が優先されてきただけ。今でも、だ。
    • 2016年01月02日 16:15
    • イイネ!0
    • コメント1
  • (´・ω・`)しゅっぱ〜つ、「信仰」                                             日本人の“鉄道信仰"
    • 2016年01月02日 16:15
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「神神仙(シンカンセン)」だけは信仰の御神体になるらしい…                                                日本人の“鉄道信仰"は、地域を活性化できるのか
    • 2016年01月02日 16:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 鉄道好きは大抵戦艦が好きだと思う。
    • 2016年01月02日 16:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どうしてバスではダメなのか?に明確に答えられなければ『不要』を認めたことになる。
    • 2016年01月02日 16:13
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 岩手県の盛岡〜宮古間と宮崎県の西米良〜西都間のバスは宅配便の荷物輸送も受託して路線を維持しているから、JRローカル線や第三セクター鉄道も集配トラックと連携して貨物輸送を受託しては。
    • 2016年01月02日 16:13
    • イイネ!9
    • コメント0
  • ←役人の許認可権を失くせ 企業が東京に集中せざるを得なくなった原因
    • 2016年01月02日 16:10
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 利用が少なくても、稚内行と根室行は断固維持しないといけないね。鉄道が通わなくなって人が住まなくなるとロシア辺りが「日本が使ってないこの地域ってロシアかも」とか言い出して、無駄に領土問題が拡大するので
    • 2016年01月02日 16:09
    • イイネ!27
    • コメント13
  • 信仰の対象になるのは「新幹線」だけです。在来線高速化は「鰻を頼んだら鯲だった」と言われる始末。しかも貨物は完全無視。
    • 2016年01月02日 16:04
    • イイネ!10
    • コメント10

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定