• このエントリーをはてなブックマークに追加

鉄道信仰 地域を活性化できる?

127

2016年01月02日 15:11

  • なぜ鉄道は利用されずに衰退して朽ちていくのか・なぜ利用されないと困るのか・なぜ「活性化策」が必要なのか、事業者や行政におまかせだけでなく沿線住民自らも考えなければならない。
    • 2016年01月05日 07:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • むしろ日本人は鉄道を軽んじすぎ。鉄道単体で黒字でなければいけないなんて考えているのは日本人だけ。鉄道はインフラであって単体では赤字でも街全体が栄えればそれでいい、と考えるのが欧米では一般的。
    • 2016年01月04日 22:24
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 「鉄道信仰」という指摘は当たっている珍現象と思うし、行き過ぎとも感じる。申し訳ないが北海道新幹線は、北海道全体の活性化には繋がらないと予想している。なぜなら→
    • 2016年01月03日 23:58
    • イイネ!0
    • コメント2
  • そりゃ1日3往復とかに減便されたら不便で使いづらいよ。たまに乗り鉄が来たと思ったら、他社発行の18きっぷだもんな。
    • 2016年01月03日 19:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 都市部以外、極端に車依存社会にしてしまい、車が運転できなくなったら、行政は何をやってる、と文句言う人がこれから続出しそう。
    • 2016年01月03日 14:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • バスは移動距離に対する単価が高いからね(長距離の高速バスを除く)。県内などの近場に安く行け、遅延が少ないので日程計算も立てやすいのが鉄道のメリット。特急以外なら乗車券の前売購入が必須でないのも良い。
    • 2016年01月03日 14:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 某県の山岳部には年に一度、その年の新車両の首を狩りとりミイラにしたモノを洞窟に飾り、その前で護摩壇を焚く風習が〜  とか、そういうモノではないのですね…
    • 2016年01月03日 12:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 鉄道が1日何本っていうのが分かりやすい田舎の表現方法だからねえ。ただ北海道はかつて炭鉱や漁業が支えていた訳だから新しい産業が生まれなければ鉄道があっても廃れるよ。
    • 2016年01月03日 12:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自家用車が普及したから汽車やバスが要らなくなるとはお目出度い人間だ 誰しも高齢化で判断が鈍るし修理点検にだすとき、風邪薬を飲んだときや深夜残業が続いたとき、荒天時なんかには運転できないからね
    • 2016年01月03日 11:53
    • イイネ!4
    • コメント0
  • このさ、「日本人なら誰でも鉄道を信仰している」みたいなのやめろよ。大半の人はただの移動手段としてしか見てないから。
    • 2016年01月03日 11:38
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 国鉄の民営化解体がそもそもの誤り。不採算路線を高収益な路線の収益と【税金】で支える姿勢がないと大都市圏集中化は避けられない。地方公共交通(バス)も同様。
    • 2016年01月03日 11:05
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 鉄道と町を同時に作り、地域自体を創生するという、逆転の発想をするべきだろう。
    • 2016年01月03日 10:38
    • イイネ!2
    • コメント3
  • JR北海道については、冬は峠越えが嫌だからJR使うと知人の道民が言ってます。峠で吹雪くと生死に関わります。鉄道は地元の日常の足は車、これは動かないので、非日常の利用やパーク&ライドを進めることが大事。
    • 2016年01月03日 08:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 乗って残そうローカル線!泊まって残そう廃線車両!
    • 2016年01月03日 00:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 鉄道信仰なんて幻想に過ぎない、地域が衰退するのは地場の産業が確立されていないからであって、そういう地域は鉄道が残っていても衰退するんだよ。→http://tabiris.com/archives/hokkaido-2/
    • 2016年01月03日 00:11
    • イイネ!0
    • コメント3

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定