• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/04/29 19:28 配信のニュース

737

2017年04月29日 19:28

  • 特別支援級のメリットにも言及されているし、ちゃんと悩んでいるお母さんだと思う。普通級へ行ける状況なら、選択肢残してよいのでは? 途中で特急から各駅に乗り換えもできるんだし。
    • 2017年04月30日 07:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 可愛そうだけど、理想は理想 やはり現実を見るべきです。
    • 2017年04月30日 07:16
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 石井めぐみさんの子もそうだったが、なんか涙が出る。月並みだけど「焦らないで頑張って」としか言えない。
    • 2017年04月30日 07:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 障害者って書き方が気にくわない。障がい者!害の字が差別を生む。
    • 2017年04月30日 07:08
    • イイネ!0
    • コメント3
  • 健常者と一緒の発達速度が求められる普通級は、本人の負担が大きいんじゃないかな。支援学校に入ってから支援学級には移れないから、極力支援学級へ行かせたいのは理解できるけど。
    • 2017年04月30日 07:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今保育士として1人の子の加配をながら普通クラスにいるが、本児は集団の中でみなと同じことがしたいのにできないもどかしさとの葛藤、クラス運営の難しさを痛感。集団の中での支援は限界もあります。
    • 2017年04月30日 06:59
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 我が家の長女と同い年ですね。ご声援とご参考とさせていただきます。お互い頑張りましょう。
    • 2017年04月30日 06:49
    • イイネ!2
    • コメント2
  • まぜこぜを目指すから、外見も中性的を目指してるのかな……次男なのよさ。かなり女の子っぽく見えるというか……いやでも、活発さを求められる男の子扱いを受けるよりいいのかね。
    • 2017年04月30日 06:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • きれいごとはいいから大人しく支援学校行くのが本人のためだと思うんですよ。
    • 2017年04月30日 06:44
    • イイネ!10
    • コメント0
  • うちの娘(軽度障害)はそれまで普通学級だったけど、中学校入学を機に支援学級に在籍することに。小学校の時よりも生き生きと通学してる。これで良かったと思う。
    • 2017年04月30日 06:42
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 最終的にまぜこぜになるために、それぞれの特性に応じた教育を個別に受けて、「いろんな人がまぜこぜでもうまくやっていく技術」を磨くのも大事だと思うの。
    • 2017年04月30日 06:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • その子に適した環境に身を置く選択をするのが親の役目です。親の価値観、エゴで決めてはいけません。預ける側も権利主張だけでなく、広い視野で物事を考え選択していくことが大事だと思います。
    • 2017年04月30日 06:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 理想と現実は違うもの。そのための支援学級なり支援学校。もし、まぜこぜを実現するなら、莫大な費用と人員が必要だが、それはどこから出してもらえると思っているのだか?ただでさえ教育の質が落ちてるのにさ…
    • 2017年04月30日 06:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 就学時健診に引っかからないくらいの子は普通級でも頑張れてる子はいるけど、そういう子は発達障害でもかなり軽度な子で、やっぱ知的に遅れあったり多動が強いと普通学級では子供も限界あると思うよ
    • 2017年04月30日 06:30
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 私も悩んだな〜自分のことできる人になってほしい!という思い特別支援学校を選びました。 家から遠いですが笑顔で通っています。
    • 2017年04月30日 06:26
    • イイネ!11
    • コメント0
ニュース設定