• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/04/29 19:28 配信のニュース

737

2017年04月29日 19:28

  • 健常者サマと同じ学校に押し込められた子供がどんな目に遭うか想像できない。さすがは健常者サマだ。
    • 2017年04月30日 06:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 2年生までは 普通学級で入ってみて、学力と 45分大人しくしてられるか見てみる。友達がいて 二人で遊べる共同性が育ってるなら 周りの子供の弱者に対する勉強にもなるよ。
    • 2017年04月30日 06:11
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 主目的として「学校」は友達と仲良く遊ぶ所じゃない。社会に出るため必要な知識を「学ぶ」所。クラスメイトとお手て繋いで仲良くできたとして必要なスキルが身につかなければ本末転倒では?
    • 2017年04月30日 06:10
    • イイネ!5
    • コメント5
  • 今朝(4月30日)の朝日に教育考査点「障害ある子の学び場は」というページがある。奥山さんのコメントも載っている。なかなか答えは出ない。。
    • 2017年04月30日 06:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これからの人生、優しく強くそして自分らしく生きていけるといいだけで、どの道選んだとしても、その道で修正していけばいいんだと思う。ただどんな道でも道を選んだら、後悔してはいけない!!
    • 2017年04月30日 06:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 副担任を配置しても手の掛かるコが居れば、健常者の学力向上の足を引っ張る。日本人の学力低下を助長したい民族の差し金か?養護学校を何故無くす? 助け合いは、あくまで授業以外の時間の話だし、自己中の親の理想論
    • 2017年04月30日 05:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小学校の時同じクラスに知的障害の子がいたけど授業だけは特別学級でうけてその他のイベントや給食は一緒だったな。いい経験になったとおもうよ。
    • 2017年04月30日 05:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 自分の子供だから可愛いんだ。自分の子供だからなんとかしようと思うんだ。でもね何の関係も無い人からすると知的障害者って怖い以外の何物でも無い。
    • 2017年04月30日 05:39
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 障碍者の子の親の希望は分かるけど、同じクラスになる健常者の子の負担も分かる。アメリカみたいに、1人ずつお世話係が着けばいいのに。普通学級は無理、迷惑だと思う、支援経験者としてもね。
    • 2017年04月30日 05:33
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 子供の為を思うなら支援級。我が子は自閉症だが普通学級ではストレスが溜まってて可哀想だった。気づいてくださった支援級の先生に感謝
    • 2017年04月30日 05:33
    • イイネ!24
    • コメント3
  • 気持ちは分かるけど、現実的ではないね。
    • 2017年04月30日 05:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分が小学校の時、同じ学年にダウン症いたけど、当時は障害の理解がほぼなかったから、ダウン症という名前も知らなかったくらい。現代はしっかり教えてるだろうか?
    • 2017年04月30日 05:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小学校の支援学級や、奥山佳恵さんの理想の形は、子供がダウン症児なら可能だと思う(併発の病気が深刻じゃなければ)。現にダウン症のうちの弟も支援学級で6年間生活し、全学年に友達がいた。
    • 2017年04月30日 05:03
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 理想としては解らんでもないんだけど、支援が必要な子の分、先生増やします→税金なり授業料が倍増します。ってなった時に、受け入れられるかどうかだよね。
    • 2017年04月30日 05:02
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 人間関係築くのは大切だね
    • 2017年04月30日 04:55
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定