• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 実家の時は灯油を入れるのは私のみ。寒いし手に灯油の匂いが付くし、末っ子は辛いよ。
    • 2019年01月05日 11:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 開放式の暖房器具を使用する際に、室内を環境基準以内の汚染に抑えたいのであれば、数分毎に換気が必要です。毎時 100g 以上の二酸化炭素が発生しているのですよ。
    • 2019年01月05日 11:28
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 昔小学校では石油ストーブやったからね!授業が終わったらそこに集まっていた!何パンやったか忘れたけど…焼いていたよ! 今やエアコン・ファンヒーター・ハロゲンヒーターやもんね!
    • 2019年01月05日 11:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 静かな部屋で石油ストーブを使ってると、時々灯油の減ったタンクに空気が入る「ゴボッ」という音がする………なんだか息継ぎをしてるみたいに思えた…。
    • 2019年01月05日 11:02
    • イイネ!4
    • コメント2
  • エアコンの価格を含めた総合的なコストが「エアコン<石油ストーブ」になったから、我が家ではエコポイントのときに石油ストーブを全廃し、災害に備えてカセットガスのストーブを導入した。
    • 2019年01月05日 11:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 天板に五徳みたいなのがあって鍋を置ける、煙突(上)やFF排気筒(後)があって換気不要、灯油もポリタンクから給油するのではなく屋外に490Lタンクがあって定期配送‥‥雪国で使われる「石油ストーブ」がどんなものか知らないんですねぇ。
    • 2019年01月05日 10:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • お芋や林檎焼いたり、煮物作れるから好きだった。今の世の中新たに石油ストーブを導入は出来ないけれど…。
    • 2019年01月05日 10:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 鍋とかヤカンいつものせてる。小豆も煮たし牛すじも大根も上手にできる。
    • 2019年01月05日 10:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 焼き芋が作れる
    • 2019年01月05日 10:22
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ストーブの上にヤカンはアカンのか(シャレでなく)
    • 2019年01月05日 10:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今の石油ストーブは火力が強すぎてお餅が焼ける前に焦げる。
    • 2019年01月05日 10:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 夫の実家に入り浸ってた10年前、初めてみた光景だった。 やかんも乗ってたしチャーシューとか作ってたり。結婚してそのまま同居してこどもが産まれたあたりで危ないからって買い換えてた気がする。
    • 2019年01月05日 10:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 灯油の燃える匂いが臭かった思い出。学校の石油ストーブは、上にお湯を貼った金盥(かなだらい)があり、みんなで給食の牛乳をビンごと温めていた。今は、猫が冬になると朝から”付けろ”と 催促する装置。
    • 2019年01月05日 10:03
    • イイネ!14
    • コメント2
  • もう無い。今はガスに変更され、加湿も空気清浄機にスライド変更された。理由はお袋さまの病への対応で変えました。
    • 2019年01月05日 09:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 45万のストーブと130万の煙突を導入した我が家から石油ストーブが消えた。エアコン付いてるが、正直クーラーでも良かった。寝てると暑い。
    • 2019年01月05日 09:49
    • イイネ!3
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定