• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • こういうことを言う人は1回フォントを全部自分で作って苦労を味わってみるといい。フリーで自作フォントを配布している人たちには足を向けて寝られません。
    • 2015年05月31日 17:13
    • イイネ!27
    • コメント2
  • えΣ(||゚Д゚)フォントすか!?
    • 2015年05月31日 16:33
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 先日、夫と博多の街を散策中にモリサワ社屋を発見。思わず二人で拝んで帰って来ましたw
    • 2015年05月31日 19:23
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 「あーもういいいい、普通の人でいいですよ」「こんな無知で非常識でセンスの無いやつに給料払うってオカシイでしょ」……┃ω・`)
    • 2015年05月31日 19:11
    • イイネ!10
    • コメント2
  • デザインや印刷関係の人からすると暴論だろうね。 実際、モリサワフォントなんかの値段見ると結構するんだよな〜…でも昔を知ってるとこれでも安くなった方かと。w
    • 2015年05月31日 16:44
    • イイネ!9
    • コメント0
  • デザインの仕事をしているのでフォントの重要性は切実。学生時代にタイポグラフィの授業で文字を作ったけれど、オールセット作るのにどれだけの労力が必要か。
    • 2015年05月31日 16:28
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 中学の美術の時間に「明朝体とゴシック体を実際に描いてみましょう」という授業がありました。かなり時間と手間がかかりました。正直、大変な仕事だと思いました。
    • 2015年05月31日 18:19
    • イイネ!7
    • コメント0
  • こういう事をほざくオッサンは、常に手書きで良し。
    • 2015年05月31日 11:47
    • イイネ!6
    • コメント0
  • エンドユーザーにとってはほとんど無料で接しているものだからね
    • 2015年05月31日 16:06
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 写植とか知らないゆとり世代だから仕方が無いのかね?【「フォントになんでお金かかるの?」発言に批判殺到ーー法律の保護はどうなっている?】 (弁護士ドットコム - 05/31 11:22)
    • 2015年06月01日 14:48
    • イイネ!3
    • コメント2
  • こういう技術が“当たり前”という感性で考える人なのかも…。PC上で普通にフォントを変えたりしているけど、そういうのも誰かのおかげだと肝に銘じておかないとね。
    • 2015年05月31日 19:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 本人による証明が、ハンコ文化か?サイン文化か?ここで認識も大きく変わってきそうですね。
    • 2015年05月31日 16:24
    • イイネ!3
    • コメント5
  • 日本語は文字数が多いからデザインも労力が必要。ヒラギノ明朝ゴシックを予算やりくりで3年がかりでコンプ…と思ったら中国簡体字が出た���� さすがに買わなかった
    • 2015年05月31日 20:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • まぁ、世間一般の人はプリインストールされている分で十分なんだけどね。でも、コレクション好きな自分はつい追加でインストールしちゃうけど・・・。
    • 2015年05月31日 18:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔使っていたケータイ「PEИCK」のフォントも騒動になったっけ。
    • 2015年06月02日 05:16
    • イイネ!1
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定