• このエントリーをはてなブックマークに追加

「街のゲーセン」に淘汰の波

361

2024年04月11日 05:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • スト2とかやりまくってたなぁ(笑)負けたら何故か後ろの人間がカタキ取ってやるみたいな感じで勝ったら喜んでたな(笑)なんだろうなあの一体感(笑)
    • 2024年04月11日 07:53
    • イイネ!81
    • コメント7
  • クレーンゲームは確率機が出てきて一定金額使わないと取れないってのが増えてやめたからなぁ�����������������
    • 2024年04月11日 07:30
    • イイネ!72
    • コメント0
  • あるのはプリクラとクレーンゲームばかりになってる
    • 2024年04月11日 07:36
    • イイネ!66
    • コメント0
  • 俺がゲーセン店長やってた20数年前で300坪の店舗が電気代25万円くらいだった。同規模なら今は50万以上するんだろうな。クレーン機は物にもよるけど原価6割程度だった。当時でもきつかった気がする。
    • 2024年04月11日 07:50
    • イイネ!61
    • コメント1
  • 通天閣の近くにSEGAの大型筐体やTAITOの3画面のダライアスを置いているゲーセンが有る。レトロゲーセン ザリガニという所。こういう店は残って欲しい。
    • 2024年04月11日 11:50
    • イイネ!55
    • コメント9
  • 喫茶店で百円硬貨を積み上げてインベーダーゲームをやってた頃が懐かしいw
    • 2024年04月11日 07:36
    • イイネ!51
    • コメント8
  • 筐体に入れるコインの種類に10円や5円を追加したり出来ないからね。100円での商売がキツいから少し値上げと思っても100円の次は200円とかになる。それだとお客さんが金を入れてくれないもの。
    • 2024年04月11日 09:54
    • イイネ!41
    • コメント25
  • ショッピングモール内の児童幼児向けが主流…
    • 2024年04月11日 09:05
    • イイネ!38
    • コメント1
  • ビジネスの業態としてはもう限界だろうね。ネットとゲーム機がここまで進歩したら、街中のゲーセンは収益性が落ちても仕方ない。時代の流れだ。
    • 2024年04月11日 08:39
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 実家の近所のゲーセンはなかなか頑張っていたが、数年前にコンビニに。どんなゲームも回転数確保のために高難易度にしてしまったのが己の首を絞めることになったと思う。
    • 2024年04月11日 08:17
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 確かに見なくなった、TAITO、SEGA、ラウンドワンと大きい店しか見なくなったな
    • 2024年04月11日 08:09
    • イイネ!29
    • コメント2
  • ゲーセンにしか居場所がない50代ド底辺キモオタ100億%にとっては大問題なだけかもね。
    • 2024年04月11日 17:27
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 小学生の頃だけど天麩羅屋を営んでいた老夫婦の店に入ってたインベ−ダ−やブロック崩しは10円で遊べた。懐かしいなぁ♪
    • 2024年04月11日 10:10
    • イイネ!26
    • コメント3
  • 90年代は週末に仕事が終わった後、同級生と特定のゲーセンに集まって楽しんでいたし、2000年代はDDR&ビートマニアオフ会に定期的に参加をしていた者としては寂しい限りですが、これも時代の波なのかな〜exclamation & question
    • 2024年04月11日 08:08
    • イイネ!25
    • コメント3
  • ショッピングセンターのゲーセンも気が付いたら消えていたところも多々あるね。跡地は売り場になったりガチャガチャコーナーになっていたりなど。
    • 2024年04月11日 08:30
    • イイネ!21
    • コメント0
ニュース設定