「ストレージ」に関するニュース (299件)

 「デジタル赤字」という言葉を聞いたことがあるだろうか。 【その他の画像】  三菱総合研究所によれば、「日本銀行のレポートを参考に、国際収支統計からデジタル関連収支を計算すると、23年のデジタル関連収支…

「育休取ってわかった。 岸田総理が言ってた育休中に勉強しろは無理。僕なんて昨日買ったiPhone14の設定すらできてないのに、いつしろと????」【漫画】男性上司「セで始まってスで終わるものなーんだ?」 バイ…

 カオナビ子会社のワークスタイルテック(東京都港区)は3月29日、同社の労務管理クラウドサービス「WelcomeHR」について、ユーザー情報が外部から閲覧可能な状態になっていたと発表した。16万2830人分の情報が閲覧…

「Meta Quest 2」過去最安に18

ITmedia NEWS  -  2024年03月22日 08:31

 米MetaのVRヘッドセット「Meta Quest 2」が、Amazonや家電量販店だけでなく、Metaの公式ストア含め値下げされている。対象は128GBモデルで、3万9600円から7700円安い3万1900円に引き下げ。これは発売当初の販売価…

 日本時間5月8日に開催されたAppleの新製品発表会は、開催が午後11時だったこともあって、多くの人がリアルタイムで視聴したようだ。新iPadがメインで、多くの人がそこに言及しているが、動画制作のプロならiPadを…

 ソニーは6月7日、同日発売したスマートフォン「Xperia1VI」で望遠レンズのデジタルズーム機能を使用したとき、製品画面上の表示倍率まで実際にズームできてない不具合があると明らかにした。購入者には最新のソフ…

 Xiaomi Japanは、6月7日にタブレット「Redmi Pad Pro」を発売した。Redmi Pad Proは12.1型で2.5K解像度のディスプレイや大容量のバッテリーを搭載しつつも、手頃な価格が売りのタブレット。グローバルで4月10日に…

■今年は突然の大幅値上げもあり!?【異次元円安、大変であります!】円安の影響を直撃しがちなのが、パソコンやウエアラブルなどのガジェット製品だ。これらのほとんどが海外メーカー製で、設計・開発からパーツの調…

 PC関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」(6月4〜7日、台湾・台北市)のZOTACブースでは、同社が初めてリリースするポータブルゲーミングPC「ZOTAC GAMING ZONE」の試作機や開発工程のモックが披露されていた。 【…

 マウスコンピューターは6月6日、Core i9プロセッサを搭載したハイエンド16型ゲーミングノートPC「G-Tune H6」シリーズの新モデル「G-Tune H6-I9G80BK-B」を発表、本日販売を開始する。標準構成価格は43万9700円か…

 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、ソニーは6月7日、ソニー製スマートフォンのハイエンドモデル「Xperia 1 VI」を発売する。3社のオンラインショップとソニーストアにおけるXperia 1 VIの販売価格が出そろった。1回…

 6月5日、Synologyが台湾・台北市でイベント「Synology Solution Exhibition 2024」を開催した。折しも見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」が開かれているが、本イベントの会場は台北南港展覧や台北世界貿易中心ではな…

往年のカメラメーカー“YASHICA”のブランドを展開するヤシカジャパンは、Kickstarterで1億5000万円の支援を集めた4K対応のナイトビジョン「YASHICA Vision」の国内向け支援プロジェクトをGREENFUNDINGで公開しまし…

アップルの「iPad」シリーズといえば、以前は広い画面を生かして動画や電子書籍などを楽しむために使われることが多かったのですが、現在は非常に高い性能を持つモデルが増え、パソコンのような使い方をする人も増え…

 最近の中華系メーカーのPC周辺機器やガジェットをチェックしていると、パッケージやキービジュアルに美少女キャラクターがデカデカと描かれている商品をよく見かけるようになった。PC関連の見本市「COMPUTEX TAIPE…

 ダイソー新業態ブランド「Standard Products」のおすすめアイテム紹介動画がYouTubeチャンネル「nana_icroom」に投稿され、記事執筆時点でこの動画の再生数は2万6000回を超えています。どれもそろえたくなるものば…

 「iPhone SE 第3世代が定価以上の7万円で下取りされている」──。そんな投稿がX(旧Twitter)で一時注目を集めた。Google ストアではPixel 8シリーズを購入する際、iPhoneなどの下取りを条件に特定の端末の価格を…

 BIGLOBEは、6月3日にモバイルサービス「BIGLOBEモバイル」でXiaomi製スマートフォン「Redmi Note 13 Pro+ 5G」とMotorola製スマートフォン「moto g24」を販売開始した。価格は全て税込みで、購入にはサービスの契…

 5月31日、ASUS JAPANから超小型ベアボーン「NUC 14 Pro Kit Tall」と「NUC 13 Pro Kit Tall」が計4つのラインアップで登場した。2023年7月にIntelからASUSがNUC事業を引き継いでから、売り場にNUCの新製品が登場す…

 リンクスインターナショナルが、MINISFORUM製となる超小型デスクトップPC「MINISFORUM S100-WLP」の取り扱いを発表、8月より販売を開始する。価格はオープン、予想実売価格は3万9800円だ(税込み)。 【その他の画…

 マウスコンピューターが6月3日、11.6型の2in1ノートPC「mouse Chromebook U1-DAU01GY-A」の販売を開始した。価格は6万9850円(税込み)だ。 【その他の画像】  本機は同社初のChromeOS採用モデル(ゼロタッチ登録…

 GalaxyやXiaomiといった新型スマートフォンに沸き立つ中、中国ではHuaweiの最新スマートフォン「Pura 70」シリーズが話題を集めている。Puraシリーズは、従来の「P」シリーズから名称を変更したハイエンド系のシリ…

 6月2日、ASUS JAPANがポータブルゲーミングPC「ROG Ally」(エイライ)の最新モデルとなる「ROG Ally X」を発表した。現時点で製品価格は未定で、国内では夏以降の発売を予定している。 【その他の画像】  ROG …

ASUSは6月2日、携帯ゲーミングPC「ROG Ally」の強化版となる新モデル「ROG Ally X」を発表しました。国内では2024年夏以降に取り扱いを予定しています。 ■メモリー・ストレージ・バッテリーを強化 前モデルと同…

 うっかり見逃していたけれど、ちょっと気になる――そんなニュースを週末に“一気読み”する連載。今回は、5月26日週を中心に公開された主なニュースを一気にチェックしましょう! 【その他の画像】 ●Googleがゲ…

Google Pixel 8aが2024年5月14日に発売になりました。Pixelの中でも「a」シリーズはコスパが良く、人気のあるスマホです。従来モデルから進化したポイントなどを紹介します。Google PixelシリーズとはPixelシリーズ…

 カオナビ子会社で、3月に約15万人分のユーザー情報漏えいを発表したワークスタイルテック(東京都港区)は5月31日、漏えいした情報の中にクレジットカードやデビットカードの情報が含まれることを発表した。調査の…

 国民生活センター越境消費者センター(CCJ)は5月29日、Webサイトに表示される「スタート」ボタンなどを模した広告についての注意喚起を公開した。広告と気が付かずにクリックし、意図せず海外事業者とのサブスク…

 既に各所で報じられている通り、2025年春後半をめどにiPhoneのウォレットに「マイナンバーカード(個人番号カード)」を追加できるようになる。日本政府とAppleによると、これによりマイナンバーカードのほぼ全て…

 天空が7月下旬に国内販売を始める「AYANEO Pocket S」は、Androidを搭載したポータブルゲーミングデバイスだ。5月30日に行われた記者向け説明会では、来日したAYANEOのアーサー・チャンCEOが新製品の特徴を説明し…

ニュース設定