「小笠原諸島」に関するニュース (11件)

手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25〜8:30)。今回の放送では、「線状降水帯の事前予測」について取り上げました。 ※写真はイメージです 大…

頼清徳氏が総統に就任し、新たな中台関係が始まったわけだが、中国は既に頼政権へ圧力を掛けている。頼氏の就任直後、人民解放軍の東部戦区は台湾の北部、東部、南部の海域、中国大陸が目の前にある台湾離島などで2…

 石垣島(沖縄県)の海岸で見つけた美しい海藻「マガタマモ」が、X(旧Twitter)で約1万2000件のいいねを集めるほど話題になっています。 【画像】透き通るきれいなマガタマモ ●つるつるでぷるんとした見た目  話…

お出かけ日和の今の時期は、日々の疲れを癒すため、自然に触れてリラックスしたいという方も多いのではないでしょうか。 都内で気軽に自然を感じられるスポットが人気になりつつある中、注目を集め始めているのが「…

 伊豆諸島で製造される東京島酒。焼酎では18年ぶりにGI(地理的表示)指定を受けたこのお酒を知ってもらおうと、公益財団法人東京都島しょ振興公社(東京)は、 島の味覚と共に東京島酒を味わうイベント「島酒巡りi…

 「iPhoneの天気アプリで、文京区が大雪警報になっている」──。そんな投稿がX(旧Twitter)で相次いでいる。しかし、実際には大雪警報は出ていない。参照元の情報として示されているのは気象庁だ。 【その他の画…

今年2024年のGWはなんと最大10連休! 国内旅行はもちろん、海外旅行へ行く人も多そうです。 ところで……阪急交通社が発表した調査によると、国内旅行ではいま「お遍路」が人気なのだとか。いったいなぜお遍路なの…

 「日本」という言葉を聞いて、何を思い浮かべるだろう。富士山、相撲、歌舞伎、アニメ、コメ、集団主義・・・と、次々とイメージされるだろう。さらに、「日本人」の定義はなんだろうか。実は、意外に難しい。定義に…

うなぎは日本古来より身近な魚でありながら、そのルーツなど非常に多くの謎に包まれた魚です。 ○■世界に「うなぎ」は19種 うなぎは<ウナギ目 ウナギ科 ウナギ属>に分類されますが、この<ウナギ属>の仲間…

かつて明治時代の日本において、多くの知識人や文化人が集まっていた場所、それが「喫茶店」。 そんな時代の流れを脈々と受け継いで今にその香りを届けてくれているのが「純喫茶」というジャンルのカフェ。 実は「喫…

 本州から南に1200kmの場所にある絶海の孤島・南硫黄島。過去に人が定住したことがなく、人為的な撹乱を受けていないことから原生の生態系が維持されており、研究対象として高い価値を持っているそうです。書籍『無…

ニュース設定