「アンソロジー」に関するニュース (90件)

Text by 川浦慧Text by 稲垣貴俊いまや日本でも、ありとあらゆる海外ドラマを容易に見られるようになった。配信プラットフォームの発達によって、テレビしか選択肢のなかった時代には日本に入ってこなかったような作…

Text by CINRA編集部Netflixの4月ラインナップが公開された。ラインナップは、北条司原作の漫画を鈴木亮平主演で実写映画化した『シティーハンター』、ザック・スナイダー監督によるSFスペクタクル『REBEL MOON R…

 俳優の駒木根葵汰がABCテレビ4月クール・ドラマL『あなたの恋人、強奪します。』の第1話にゲスト出演することが発表された。 【写真】無精ヒゲ姿で渡邉美穂のDV彼氏役に挑んだ駒木根葵汰  原作は、2016年に『バ…

CLAMPがキャラクター原案を手がけるアニメ「グリム組曲」が、4月17日にNetflixで独占配信されるとわかった。アニメーション制作はWIT STUDIOが担当。グリム童話にダークな要素を織り交ぜ、新解釈したアンソロジーと…

『女王陛下のお気に入り』『哀れなるものたち』のヨルゴス・ランティモス監督&エマ・ストーンが再タッグを組む『Kinds of Kindness(原題)』の全米公開日が、6月21日に決定した。配給会社のサーチライト・ピクチャ…

「人生どん底の芋令嬢ですが、幸せな結末を目指します!アンソロジーコミック」が、本日3月14日にKADOKAWAから発売された。メロンブックスでは購入者に、カバーの絵柄を使用したイラストカードが配布されている。 …

シャルトリューズ山田「スキだらけだよ山田さん!!」の1巻が、本日3月12日に発売された。 【大きな画像をもっと見る】 「スキだらけだよ山田さん!!」の主人公は大学生の戸成。Web小説家である戸成は、進学を機に1人…

単行本「異世界で愛されすぎて困ってます! 異世界BLアンソロジー」が、本日3月8日に発売された。 【大きな画像をもっと見る】 「異世界で愛されすぎて困ってます! 異世界BLアンソロジー」は、ムーンライトノベルズ…

真田広之がハリウッド製作ドラマで初主演、初プロデュースも務め、アンナ・サワイ、浅野忠信、二階堂ふみら豪華日本人キャストが集結した「SHOGUN 将軍」が、いよいよ2月27日(火)よりディズニープラスの「スター」…

両片思いをする10組の男女を描いた「両片想い、集めました。世界一もどかしいアンソロジー」がボイスコミック化。本日2月22日にマンガアプリ・comicoで配信開始された。 【試し読み】アンソロジーのマンガをひとつ…

「VIVID VOICE PARTY 〜音声合成キャラアンソロジー〜」第1弾が、本日2月22日にKADOKAWAから発売された。 【試し読み】「ヘイずんだもん 毎日のおやつをずんだ餅以外にする方法を教えて?」とずんだもんに質問する…

単行本「異世界純愛アンソロジー」が本日2月22日にKADOKAWAから刊行された。 【大きな画像をもっと見る】 同書は“異世界ならではのひたむきな恋物語”を集めた1冊。瀬戸涼子「いつか繋がる恋のかたち」、佐糖アメ…

単行本「ぽんぽこのやらかし百物語」が、本日2月22日に発売された。 【大きな画像をもっと見る】 「ぽんぽこのやらかし百物語」は、VTuberの甲賀流忍者!ぽんぽことピーナッツくんが2020年9月に行った配信「ぽんぽ…

 貴重なアンソロジー。1820〜30年代にドイツ語圏で書かれたヴァンパイア小説を集めている。なんともニッチに思える企画だが、ただの物好きではない。怪奇小説史のメルクマールであるジョン・ポリドリ「ヴァンパイア…

こふで「ノっぴきならぬ」の1巻が、本日2月9日に発売。電子版割引キャンぺーンなどが実施されている。 【大きな画像をもっと見る】 「べな」で知られるこふでによる「ノっぴきならぬ」は、“初恋のやり直し”をテ…

 東京創元社の創元SF文庫には、ずいぶん世話になっている。もちろん、ハヤカワ文庫SFにも世話になっている。なぜなら私が田舎暮らしをしていた少年の頃、市内の書店で手軽に買える海外SFは、ほぼこの二つの文庫レ…

キャリスタ・フロックハート(59歳)が、一世を風靡した人気ドラマ「アリー my Love」のリブート版に「乗り気」だと語った。ポーシャ・デ・ロッシやルーシー・リューらが出演した同テレビコメディで、5シーズンにわ…

 文藝春秋が、三越アンソロジー小説「時ひらく」を2月6日に刊行する。全国の書店、アマゾンなどで取り扱う。  「時ひらく」は、三越創業350周年を記念し、文藝春秋が出版する小説雑誌「オール讀物」に2023年5月号…

テレビ界最高の栄誉とされる2024年・第75回エミー賞の授賞式が現地時間1月15日(日本時間1月16日)に行われ、ドラマシリーズ部門作品賞を「メディア王〜華麗なる一族〜」、コメディシリーズ部門作品賞を「一流シェフ…

1月10日よりディズニープラスで全5話一挙配信された「エコー」が予想外の面白さで、テレビ画面にかじりつき、久々に一気見してしまった。 正直なところ、『アベンジャーズ/エンドゲーム』後はスーパーヒーローもの…

こふで「べな」の最終4巻が、本日1月10日に発売。電子版の割引キャンペーンなどが行われている。 【大きな画像をもっと見る】 comic marginal(双葉社)で連載された「べな」は、江戸時代を舞台にした、見世物小屋…

TYPE-MOON/フランスパン原作によるめたろぐ「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA Piece in Paradise」1巻が、本日1月10日に発売された。 【画像】同作を描くめたろぐは、「月姫」のアンソロジー本「月姫 A piece of blue gla…

第81回ゴールデン・グローブ賞が1月7日(現地時間)、ロサンゼルスで開催された。パンデミック収束し、劇場で大作映画が公開されるようになった2023年を象徴する作品に参加したスターやセレブたちがドレスアップし、…

第81回ゴールデン・グローブ賞の授賞式が1月7日(現地時間)に、ロサンゼルスのビバリー・ヒルトン・ホテルにて開催。主催団体が変わり、ノミネートされている俳優・監督やプレゼンターたちが華やかに集い、ディナー…

 熟達の翻訳家にして隠れた名作を掘りだす目利き、中村融によるアンソロジー。英米で1970年以前に発表された九作品を収録しており、うち二篇が初訳だ。 「宇宙探査SF傑作選」と銘打たれているが、それはあくまで…

『時のきざはし 現代中華SF傑作選』につづく、立原透耶編のアンソロジー第二弾。十五作品を収録する。意識の根源、ジェンダー、環境問題、社会格差など現代的なテーマを内包しながら、物語は登場人物の感情や葛藤…

 今年(2023年)は江戸川乱歩が「二銭銅貨」でデビューしてから百周年にあたることもあって、乱歩関連の企画が相次いだ。まずアンソロジーから触れておくと、動画を中心に活躍している小説紹介クリエイターのけ…

丈「宇崎ちゃんは遊びたい!」11巻と、同作初の公式アンソロジー「宇崎ちゃんは遊びたい! If 宇崎家コミックアンソロジー」が、本日12月8日に同時発売された。 【動画】「宇崎ちゃん」初の公式アンソロジーの内容…

「翔んで埼玉 アンソロジー 埼玉解放戦線調査報告書」が、本日12月8日に宝島社から発売された。 【写真】「翔んで埼玉」を描いた原作者・魔夜峰央 同アンソロジーには、いそふらぼん肘樹、碓井ツカサ、大川ぶくぶ…

 一つの単語に集約することが難しい感覚を、小説という形式で表現せよ。  アンソロジー『穏やかな死者たち シャーリイ・ジャクスン・トリビュート』(創元推理文庫)に参加した作家たちに求められたのは、つまり…

ニュース設定