「政治資金」に関するニュース (155件)

国会では、立憲民主党が提出した岸田内閣に対する不信任決議案を採決する衆議院本会議が行われています。まもなく自民・公明与党の反対多数で否決される見通しです。国会から中継です。内閣不信任案を提出した立憲民…

国会では、立憲民主党が提出した岸田内閣の不信任決議案を採決する衆議院本会議が始まりました。中継です。自民党の派閥の裏金事件をめぐる問題に多くの時間を費やしたいまの国会では、政治倫理審査会が行われ、政治…

 公明党は20日、政策活動費の使途を監査する第三者機関の制度設計などを議論するプロジェクトチームを設置した。改正政治資金規正法の付則に検討事項として盛り込まれた内容。年内に結論を得ることを目指す。  …

 岸田文雄首相の政治改革に対する姿勢が後ろ向きだとして、立憲民主党は20日午前、内閣不信任決議案を衆院に提出した。東京都知事選の告示に合わせ、次期衆院選も見据えて政権との対決姿勢を示すのが狙い。日本維…

 6月20日に告示、7月7日に投開票が行われる2024年東京都知事選挙では、現職の小池百合子vs蓮舫の対決が白熱する予想が立っているなど、女性政治家への注目度が高まっています。  そこで今回は、20歳以上の男女200…

 自民党派閥の裏金事件を受けて19日に成立した改正政治資金規正法。自民は国会議員の責任を厳格化する「連座制」導入など「高い実効性を有する」(岸田文雄首相)と力説するが、他党からは「穴だらけ」(立憲民主…

 自民党派閥の裏金事件を受けた改正政治資金規正法が19日、参院本会議で可決、成立した。最後まで与野党間で激しい攻防が続いたが、詳細な制度整備は先送りされたまま決着。「何も変わっていない」。有識者からは…

 野党各党は19日、自民党派閥裏金事件の再発防止に向けた改正政治資金規正法の成立を受け、「改革に値しない」(立憲民主党の泉健太代表)と一斉に批判した。成立を一定程度評価する与党からも「自民の説明責任は…

 日本維新の会の藤田文武幹事長は19日の記者会見で、改正政治資金規正法への対応に関する「総括」を、来週にも実施する考えを示した。地方議員を含む党関係者に、執行部が経緯を説明する形式を想定。吉村洋文共同…

 自民党が派閥裏金事件を受けて提出した改正政治資金規正法は、19日の参院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。立憲民主党など野党は反対した。岸田文雄首相(自民総裁)が23日までの今国会…

〈自民党の裏金問題があって、野党がわーっと言うけど、文句しか言っていないみたいなのが、もううんざり。都知事選でもそうなるのか。蓮舫さんが出馬することで国政と同じ構図になるのでは〉 6月2日に放送された「…

 岸田文雄首相(自民党総裁)と野党党首による党首討論が19日、国会で行われた。立憲民主党の泉健太代表は、自民派閥の裏金事件を受けた政治改革に対する首相の姿勢を追及した上で、早期に衆院解散・総選挙に踏み…

 自民党が派閥裏金事件を受けて提出した改正政治資金規正法が19日の参院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。立憲民主、日本維新の会など野党各党は反対した。岸田文雄首相(自民総裁)は後半…

 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、「志帥会」(二階派)の収支報告書に収入計約2億6400万円を記載しなかったなどとして、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪に問われた元会計責任者永井等被告(7…

 日本維新の会は自民党の政治資金規正法改正案について、参院採決で反対に転じた。自民との修正合意に対する世論を読み誤り、衆院と参院で賛否をたがえる迷走を見せた。さらに自らを正当化しようと岸田文雄首相(自…

 自民党の石破茂元幹事長は18日のBSフジの番組で、麻生太郎副総裁が政治資金規正法改正を巡り「将来に禍根を残す改革だけはやってはいけない」と述べたことについて、真意を国民に説明すべきだと注文を付けた。…

 岸田文雄首相は18日夜、自民党の麻生太郎副総裁と東京都内のホテルで会食した。23日までの今国会閉幕後の政権運営などについて意見交換したとみられる。両氏は、政治資金規正法改正の在り方を巡る溝が指摘され…

 自民党安倍派の座長だった塩谷立・元文部科学相(同党離党)は18日、東京地裁で行われた派閥裏金事件の公判を受けて国会内で記者団の取材に応じた。公判で会計責任者の松本淳一郎被告が「ある幹部」から政治資金…

 岸田文雄首相(自民党総裁)は18日の参院政治改革特別委員会で、国会議員に月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)改革を巡り、日本維新の会が首相にだまされたと反発していることに…

 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、政治資金規正法違反罪に問われた「清和政策研究会」(安倍派)の会計責任者松本淳一郎被告(76)の公判が18日、東京地裁(細谷泰暢裁判長)であった。被告は20…

 自民党が派閥裏金事件を受けて提出した政治資金規正法改正案は、18日夜の参院政治改革特別委員会で自民、公明両党の賛成多数で可決された。19日の参院本会議で成立する見通し。衆院で賛成した日本維新の会は、…

 自民党の森山裕総務会長は18日の記者会見で、同党が提出した政治資金規正法改正案に対し、日本維新の会が衆院での賛成から一転し、参院では反対する方向となったことに関し、「国民からすると非常に分かりにくい…

 日本維新の会は18日、自民党が派閥裏金事件を受けて提出した政治資金規正法改正案について、参院の採決で反対する方向で最終調整に入った。岸田文雄首相(自民総裁)の責任を問う必要があるとして、首相問責決議…

 参院政治改革特別委員会は18日午後、自民党が派閥裏金事件を受けて提出した政治資金規正法改正案について、岸田文雄首相(自民総裁)が出席して質疑を行う。今国会会期末が23日に迫る中、自民は19日の成立を…

 自民党は17日、国会議員に月100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)改革について、23日に会期末を迎える今国会中の法改正を見送る方向で調整に入った。複数の党関係者が明らかにした…

 自民党の石井準一参院国対委員長は17日午前、政治資金規正法改正案について、18日の参院政治改革特別委員会で採決する日程を立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長に提案した。19日にも参院本会議で成立させる…

 参院政治改革特別委員会は17日午前、政治資金規正法改正案について審議した。自民党案提出者の鈴木馨祐衆院議員は、付則に盛り込まれた政策活動費の使途を監査する第三者機関設置などに向けた検討について「リー…

 岸田文雄首相は16日、イタリア、スイス歴訪を終えて帰国した。3年連続の出席となった先進7カ国首脳会議(G7サミット)では、昨年の広島サミットの議論の継承・発展や、東・南シナ海で威圧行動を強める中国に…

 週明けの国会は、23日の会期末をにらみ、与野党の攻防が最大のヤマ場を迎える。自民党は政治資金規正法改正案を19日にも成立させ、派閥裏金事件の幕引きを目指す。一方、立憲民主党は19日の党首討論などで、…

 自民党麻生派の斎藤洋明元総務政務官は16日、派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正などの取り組みに「国民の理解は得られていない」と指摘した上で、「岸田総裁は岸田総裁の考えで頑張っているが、今こうい…

ニュース設定