「新車」に関するニュース (522件)

 モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカ…

東京メトロは9月3日、有楽町線の全線開業35周年と副都心線の全線開業15周年を記念して、2022年4月に引退した7000系や、現行車両の10000系・17000系を並べた車両撮影会を新木場車両基地で開催した。 撮影会では基…

スズキの軽自動車「アルト(Alto)」は、昔からずっと気になっていたクルマだった。 なぜなら、大学生の頃に憧れの存在で、放送作家で直木賞作家になった景山民夫さん(1947〜1998)が、雑誌「BRUTUS」(マガジンハウス…

 8月31日、FIA F2はF1第15戦イタリアGPが行われるモンツァ・サーキットで2024年より2026年までFIA F2で使用される新型車両を初公開した。シャシーはダラーラが手がけ、エンジンは引き続きメカクローム製3.4リッター…

 新時代に向け歩みを進める南米大陸最高峰、SCBストックカー・ブラジル“プロ・シリーズ”の2023年第7戦が、シリーズではおなじみゴイアニアで8月25〜27日の週末に開催され、これが歴史上600戦目を数える節目のイベ…

 8月30日、トヨタは新型モデルの発表会を2023年9月6日(水)に実施すると発表。あわせて特設サイトにてティザーイメージを公開した。  トヨタの公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/watch?v=KTMrIY…

日産自動車の代名詞的モデル「GT-R」(現行型)は2007年に登場して以来、改良を重ねつつもフルモデルチェンジすることなく販売が続くスーパーカーだ。このクルマ、やはり熱狂的なマニアが走りを楽しむためだけのモデル…

「アソモビ2023 in Makuhari」(会場:幕張メッセ、会期:8月5日〜6日)で古き良きアメリカの香りただようクルマを発見した。ベースとなっている車両はどうやら……トヨタ自動車のはたらくクルマ「タウンエース」では?…

GfK JapanのMCI(Marketing & Consumer Intelligence)は8月24日、今後の新車購入意向者における電気自動車購入意向に関する調査結果を発表した。 同調査は日本、中国、インドを調査対象国としてオンラインで実施。…

ホンダは新型電気自動車「ZDX」および「「ZDX Type S」を米国で世界初公開した。アキュラブランドの新車として北米で2024年初頭に発売する予定だ。 ○500馬力のモーターを搭載! ホンダは2040年までに電気自動車…

鉄道模型メーカーのロクハンは、鉄道模型Zゲージ(220分の1スケール)シリーズの新車両「国鉄0系新幹線初期型『ひかり1号』12両セット」を9月に発売すると発表した。 1964(昭和39)年10月1日の東海道新幹線開業に合わ…

安全なライディングに欠かせない部品のひとつが「ブレーキ」。メカに詳しくない初心者でも、愛車についているブレーキの種類や特長を知っておいて損はないはずです。 バイクに使われるブレーキには「ディスク」と…

 今季2023年より完全電動化を表明していたSTCCスカンジナビアン・ツーリングカー選手権は、初年度のグリッドに並ぶ全12台の新開発BEVレースカーの生産に遅れが続いていることを受け、次世代車両による新シーズン開…

 ボルボ史上最小の電気自動車として、都市部の立体駐車場や日本の交通事情にもマッチする電動コンパクトSUV『EX30』が登場。先行するBEVモデルの『C40』や『XC40』と比べても25パーセントのCO2排出量削減を達成する…

ボルボ・カー・ジャパンは日本で電気自動車(バッテリーEV=BEV)の拡販を進めている。2023年11月に受注を開始する新型BEV「EX30」では、年内に2,000台を売るという野心的な目標を打ち出した。来年にはテスラ超えも視…

 三菱自動車がタイのプライベートチームであるタント・スポーツに技術支援を行い、“チーム三菱ラリーアート”の体制で参戦したAXCRアジアクロスカントリーラリー2023が、8月19日(土)に閉幕した。  計3台の新型…

 モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカ…

義家族との関係が良好な人と、そうではない人。ふとしたことで、その人がどちらなのかはっきりわかる場合もあります。ママスタコミュニティに寄せられたのは、義父の車についての相談。投稿者さんの質問に「イエス…

銚子電気鉄道は、南海電気鉄道の2200系車両を、8月15日に譲受した。 安定した輸送を提供すべく、3000形導入以降、同社路線を走行できるスペックの車両を探していたが、合致する車両は数少なく、検討については困難…

 アルピーヌF1チームのテクニカルディレクターを務めるマット・ハーマンは、グリッドでベスト4のチームになるという、年末に向けた目標を達成できない理由はないと述べている。  2023年シーズンの開幕を前に元CEO…

 南アメリカ大陸最高峰SCBストックカー・ブラジル“プロシリーズ”の将来に向け、同国の「モータースポーツにおける新たな章が進行中」と謳われた新車両規定『Audace SNG01』の概要が発表された。  ラテンアメリ…

銚子電気鉄道は17日、安定輸送の実現と新たな観光資源の発出を期待し、南海電気鉄道が所有する2200系を8月15日に譲受したと発表した。2023年度中の運行開始を予定している。 銚子電鉄は安定した輸送を提供すべく、…

 アルゼンチン出身のツーリングカー使いとして、長年ホンダ陣営で活躍を演じてきたエステバン・グエリエリが、ひさびさにTCR規定モデルをドライブすることが決定。新生TCRワールドツアーにも組み込まれるTCRサウス…

アルパインスタイルが日産自動車のミニバン「セレナ」をベースに作った「カスタマイズコンプリートカー」を公開した。セレナのユーザーで、なおかつ「ハイウェイスター」の見た目が好きだという人は、こういうテイス…

KINTOはこのほど「Z世代の自動車教習に関する実態調査」を実施した。Z世代が免許を取りたい理由とは? ○免許を取りたい理由は楽しみのため? 調査期間は2023年7月7日〜7月9日。調査対象は自動車教習所(免許合宿…

広大な自然に囲まれた観光地、那須高原にある「那須クラシックカー博物館」。マニアックなクルマというよりも、広く一般に乗り継がれてきたクルマやバイクが中心の展示だが、数々の名車はどんな経緯で那須高原に集ま…

三菱自動車工業の人気車「デリカミニ」に、さっそくキャンプ仕様のカスタムカーが登場した。発売から3カ月も経たないデリカミニのカスタムを実際にこの目で見たのは今回が初めて。「デリカ」を名乗るだけあって軽自…

みなさんは実家や義実家からお金を出してもらったり食材をもらったりしていますか? 進学などのお祝いやお年玉、プレゼントなど子どもに対する贈り物は珍しくありませんが、なかには定期的に食材や金銭の支援がある…

 ポルシェは、今年正式なレースデビューを果たしたタイプ992型のポルシェ911 GT3 Rを中心にカスタマーサポートを行っているが、このモデル特有のサプライチェーン関連の問題を解決するため、新車の販売を一時停止し…

 モータースポーツの「歴史」に焦点を当てる老舗レース雑誌『Racing on』と、モータースポーツの「今」を切り取るオートスポーツwebがコラボしてお届けするweb版『Racing on』では、記憶に残る数々の名レーシングカ…

ニュース設定